親子レッスン(原田健太郎)

2014年9月4日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
本日は大多喜城ゴルフ倶楽部で親子レッスンを開催しました!
この親子レッスンは夏休みという長期休暇に、ゴルフを通して親子の思い出をつくることや、お子様にゴルフ場を体験してもらうということをメインテーマにしています\(^o^)/

20140903_diary_kentaro_02
今回は3組の親子がご参加くださいました!まずは1組ずつ少しお話をしたあと、パターの練習をしていきました!
練習の前にはグリーンでのマナーなどを確認した後、ゲーム形式で練習をしていきました!子供達は初めての芝生でのパターに難しさを感じながらも、楽しく練習していましたね(^_^)v

20140903_diary_kentaro_06

20140903_diary_kentaro_03

途中ではお父さんチームと対決などもして、盛り上がりながら芝生を体験していきます!子供チームもお父さんチームに勝ったりと良いところがたくさんありました!

20140903_diary_kentaro_04

そしてパター練習を終えた後は、ドライビングレンジでの練習です!
ここではアプローチから始め、お父さんと協力しながらのゲームをしました!子供はやっぱり飲み込みが早いですね(^-^)すぐにコツをつかんでいってくれました!アプローチのゲームを終えた後は、ドライバーなどのショット練習です!やっぱりみんないっぱい飛ばせると楽しいのか、笑顔がたくさん見れましたね\(^o^)/少し雨が降ってきたので、クラブハウスでコース内の名称やルールなどを勉強してお昼ご飯をとりました!

午後は、雨もほぼ止んでそのままコースに出ていきます!初めてのゴルフ場にみんなわくわくしていましたね(#^.^#)
また、コース内でしか出来ないマナーとしてグリーンフォークの使い方も皆で一緒に練習しました!

20140903_diary_kentaro_01
お父さんチームはレギュラーティから、子供チームは残り150ヤード地点からプレーしていきました!お父さんたちのゴルフはやっぱりかっこよかったですね\(^o^)/

20140903_diary_kentaro_07

20140903_diary_kentaro_08
そして最終ホールでは女の子がアプローチでチップインを決め、みんなで一緒にハイタッチしながら喜びましたね!みんなコースでも良い球がいっぱい出ていました!

20140903_diary_kentaro_09

わが子の勇姿を撮影するお父さん^^ これも親子レッスンならではの風景ですね♪

20140903_diary_kentaro_10

レッスンの帰りに一人のお父さんが『子供は本当に飲み込みが早い』と言っていたのに、本当に同感です(#^.^#)
子供達もみんな仲良くなり、楽しい一日を過ごせたようで嬉しかったですね(^_^)v

20140903_diary_kentaro_11

また長期休暇の際には、親子レッスンを開催する予定ですので、お子さんにゴルフを体験させてみたい方は是非チェックしてみてくださいね(^-^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る