「親子レッスン」at 大多喜城ゴルフ俱楽部(佐々木)

2013年8月8日 |

皆さんこんにちは!kazukiです(^^)
先日、千葉県・大多喜城ゴルフ倶楽部で開催されました親子レッスンにお邪魔してきました!

当日は7歳、7歳、12歳の3名の元気なお子さんとお父さん達も一緒に一日をかけてゴルフを体験していただきました!
僕もゴルフを始めたのは12歳でしたので、当時の僕と同じ年齢の子供達に教える時が来たのか・・・と少し感動していました(笑)

練習ではまず練習場で握り方や構え方を作ってからのボール打ち、芝からのショット、アプローチショット、パター、コース内のマナー、コースでのプレーと全てのシチュエーションを体験しました!
また「まずは楽しくゴルフを学んでほしい」という佐々木プロの思いからゲーム方式で練習をしたり、お父さん達と競争をしながら練習したりもして、特にお父さんと2人で作戦を考えながらの練習はお子さんもとても楽しそうに練習していました!
親子の絆も深まるとても楽しい練習でしたね♪途中、お子さんと分かれてお父さんだけの練習もしましたが、皆さんお子さんが気になりすぎてレッスンが上の空でしたね(笑)

目土やグリーンフォークの使い方も勉強しました!

お父さんとハイタッチ!

最高の天候の中、無事にお子さんのゴルフデビューのサポートが完了しました!
ご参加いただきました皆さん、暑い中お疲れ様でした!お子さんにも喜んでいただけましたでしょうか?
この中からオリンピックに出場する子が出てくれることを願っています(^o^)♪

今後も親子レッスンはご要望の声が多ければもっと多く開催をしていく予定ですので、今回ご参加できなかった方も是非お子さんとの思い出作りや
ゴルフをはじめるキッカケにしてみてはいかがでしょうか??

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 131ビュー
  2. キャディバックの持ち方 96ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 85ビュー
  4. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 84ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 74ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 73ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 66ビュー
  10. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 66ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る