強化合宿 in トライフィールド(宮下&岡野)

2013年5月24日 |

みなさん、こんにちは♪akinoriです。
GWも終わり、いよいよ2013年の後半戦!
そしていよいよ、ゴルフシーズンインの真っただ中ですね(^^)

そんな中、GEN-TENが昨年から開催しているアスリート向けレベルアップキャンプ名付けて「強化合宿」が栃木県で開催されました。
今回の担当コーチは宮下コーチと僕の2人です。

開催コースは避暑リゾート那須高原の御用邸の近くにある、那須国際カントリークラブ!

今回も昨年と同様に、主にコースに隣接している実践練習用ゴルフコース「トライフィールド」を利用して、3日間実践での練習を十二分に満喫していただきました!
8名とたくさんの方々に参加いただき、普段機会の少ない、実際のコースを使ってこれからのゴルフシーズンに向け、皆さんと色々なシチュエーションでチャレンジしていきました♪

初日は、まず皆さんの自己紹介&今回の強化合宿での課題の発表からスタート!
皆さん最初は、緊張した面持ちでしたが同じ課題の人がいたりして、自然に現場も和気藹々になっていきました♪
午前の練習では、ショートホールを想定して、ティーグランドからのショット練習チームと、100ヤードから50ヤードのショートゲームを練習するチームに別れて練習をスタート!!

芝の上からアイアン練習、実際と同じコンディションのグリーンを使ってアプローチ練習と、普段では考えられないような練習が出来るのがトライフィールドの最大の魅力ですね!!
そんな夢のような環境の中で練習していると、時間が経つのも早いですよね!!

午後からは、参加者全員でフェアウェイからのショットや、フェアウェイバンカーからのショットの練習を中心に練習をしていきました!

初日の締めくくりは、参加者全員でアプローチゲームをおこない練習を締めくくりましたが、参加者の皆さんのゴルフへの情熱で、パッティンググリーンで日没までパッティング練習(^^;

練習の後はお待ちかねの!?ウェルカムディナーです。今回のウェルカムディナーは「すき焼き!!」やっぱり厳しい!?練習のあとのお肉とビールは最高においしいですね♪

こうした、お客様との絆、お客様同士の縁が広がっていくのもCAMPの魅力の一つですね♪

2日目は、18ホールスループレーでラウンドをおこないました!
その後昼食を取り、午後からの練習がスタート!トライフィールドでしか出来ない練習を堪能しました。

そしていよいよ最終日。2日間の練習の総仕上げをおこないました!
芝からのショットを多く練習をしたり、バンカー練習をおこなったりと、最終日ならではの盛りだくさんの練習をおこないました!

3日間に渡って、今までにないくらいコースでの練習を堪能したことで、これからのゴルフライフをきっと強く手助けしてくれるはずです!!
今回身に付いた実践での経験値をこれからもどんどん活かしていってほしいと思います。

最後になりますが、今回参加された皆さん、遠方までご足労頂き、本当にありがとうございました。
3日間とも良いコンディションの中で練習でき、また、こうして皆さんと楽しい時間を過ごすことができ、より一層皆さんとの距離が縮まった気がします!
また皆さんとキャンプで楽しい時間を共有できる日を楽しみにしています。
3日間お疲れ様でした!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 90ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る