東京バーディクラブ(佐々木&室屋)

2013年3月23日 |

みなさんこんにちは。
新シーズンに向けてニュースが盛り沢山のGEN-TENですが、今回も新たなレッスン会場がスタートしたご案内です。

東京バーディクラブ→

3月23日(土)にGEN-TENに新たな提携コースが加わりました。東京バーディクラブはアクセス、施設ともに理想とも言える環境を揃えていて、皆さんの上達をより早く快適に導いてくれることを約束してくれます。
今回はそんなコースの施設とレッスンの模様をお伝えしていきます。

今回の担当は佐々木プロと4月からレッスンを担当する室屋プロの2人で行いました。
まずはクラブハウスでのカウンセリングからスタートです。ハピネスレッスンでは開始時間を30分早くしてこのカウンセリングを丁寧に行っています。

そしてドライビングレンジに移ったらスイングを撮影してIpadで解析をしていきます。以前はPCを使っていましたが今はタブレットがあるのでその場で解析できるのがいいですね(^^)修正と検証がその場で出来るので上達の効果も上がっている気がします。

ドライビングレンジも距離も幅も十分で開放感抜群です。

東京バーディクラブにはドライビングレンジの横にバンカー練習場と、芝の上から打てるアプローチ練習があります。こちらで室屋プロがバンカーやアプローチのレッスンを担当しました。

昼食をとった後はパッティングとアプローチのレッスンです。先ほどのアプローチ練習場とは別にクラブハウス前には本グリーンと同様のコンディションに仕上げられたチッピンググリーンがあります。こちらでは主にチップショットをやりました。ボールの転がりが見えるので良い練習になりますね。

そしてコース内ではラウンドと定点練習を合わせて約2時間程度やりました。途中から薄曇りの天候でしたが風もなく春らしい動き易い気候で楽しめました。グリーンのコンディションも抜群で快適にプレーできます。

そして名物バーディー神社も。お祈り後のホールで参加者のKさんがチップインバーディー!ご利益あります!!

またここ東京バーディクラブはコース内へのカートの乗り入れも可能です。これから暑くなる夏場などはいいかもしれませんね(^^)

まさに理想的な環境でのレッスンが可能です。ぜひ一度足を運んでみて下さい。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 90ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る