小萱OGMチェリークリークCC(井上)

2013年3月12日 |

こんにちはShojiroです。
春一番も吹き抜けいよいよオンシーズンの開幕ですね♪皆さんゴルフしてますか!?

そんな春の陽気が気持ち良い中お送りするレッスンダイアリーは先日小萱OGMチェリークリークカントリークラブで開催されました「ハピネスレッスン」の模様をレポートします。

HPにもアップされていました通り、4月から新たにリニューアルされる「ハピネス」
詳しくはこちらから⇒
定員4名の少人数制でレッスンのクォリティーがさらにUP!より担当プロとの距離を近くに感じていただくための内容やアフターフォローの充実が大幅にレベルアップしています。
参加される全ての方に上質で贅沢な時間を提供してくれる事でしょう。

そんな贅沢な時間を担当したのはWESTの井上プロです。
穏やかな日差しに恵まれ、参加されたお二人のメンバー様と一緒に春を先取り♪といった様子でゴルフを楽しみました。

ハピネスレッスンの特徴は少人数制のレッスンという事に加えて、専門ソフトを使ったスイング解析も魅力の一つです。

今までの取り組みが形となって表れているのか?現在の動きや普段見る事の出来ない部分まで奥深くゴルフスイングを理解し追求していけるのもハピネスならではですね☆
一人ひとりの理想のスイング作りをじっくり時間を掛けてコミュニケーションが出来るとあって解析中の表情は真剣そのものでした。ついつい身を乗り出して画面に見入ったり、身振り手振りを加えての解説にも熱が入ります。

スイング解析が終わった後は、解析結果を元にアドバイスを受け、時間までドライビングレンジを使って練習していきました!

練習の合間の休憩時間も担当プロとの会話も弾み、こうしたつかの間のひと時も贅沢に感じられるのはハピネスレッスンの特徴の一つだと感じました。

午後からコースに出るまでアプローチ&バンカーの練習を行いました。

一球ごとにチェックポイトや狙いなどを明確にして、一打に対する集中力を磨いていきましたね。その中でも身体の使い方やイメージなどもデモショットを見て学ぶ事も沢山ありました!!

お待ちかねのコースレッスンではカウンセリングでのリクエストを元に、様々なシチュエーションでレッスンが行われました!一球ごとの練習内容を濃くする為にテーマを設けこれから行うイメージや動きなど細部に亘りアドバイスが伝えられました。

「今まで漠然としていた事がクリアになった」「状況に応じての考え方が変わった」などの声も聞かれていましたよ♪

一日本当に気持ち良く晴れ渡り、ゴルファー心理としてはウズウズが止まりませんでした(笑)
待ちに待ったオンシーズンの幕開けです。
ゴルファーにとって幸せを感じられる季節の到来ですね。
皆さんにとってのHappinessがきっと見つかるレッスンをぜひご利用ください。

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 90ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る