レインボーヒルズCC(藤本&稲毛)

2012年11月19日 |

みなさんこんにちはtomです。 今回は千葉県の銚子にありますレインボーヒルズカントリークラブで藤本典子プロと二日間のキャンプを開催してきましたのでレポートします。

開催日は11月17日と18日の二日間。参加者は女性4名、男性6名の合計10名でした。 そしてテーマはズバリ『今年の総決算』。

これまでに目標をたててやって来ましたが、はたしてどこまで達成出来ているのか?また、 来年に繋がる課題はどういうことなのか・・・を明確にしていく二日間でした。

キャンプ初日は10時からスタート。 先ずは一つ目の課題としてアプローチの振り幅の確認をするために、全員の動画映像を撮り、夕食後のミーティングで解析をしました。

今までに自分のアプローチの映像は見たことが無い方がほとんどで、主なチェックポイントとして、テイクバックとフォロースルーの比率を見ていきました。

撮影終了後は藤本プロ担当のドライビングレンジ組とショートゲーム組に分かれてしっかり練習した後に、9ホールのラウンドで練習の成果を試しました。藤本プロの的確なアドバイスで即、結果が出ていたようでした。凄いですね!!

少し雨に打たれてしまって皆さん寒かったと思いますが、やはりそんな時こそゴルフ場の広いお風呂が気持ちいいんですよね!! そしてこのコースは漁港で有名な銚子にあるという事で、夕飯もとっても美味しかったですね!!今回は銚子懐石…だったかな。なんといっても風呂上りの一杯これもサイコーでした(笑)そして参加者同士、ずいぶんと会話もお酒もはずんでいたようでした!!こうして良い仲間とゴルフ談義が出来るのもキャンプならではですね!

二日目は9時からスタート。 朝一に藤本プロから嬉しいプレゼントがありました。 なんと『レベル、スコアアップの為の大事なポイント集』。

これは藤本プロのレッスンを受けた方だけの特別なものだそうです。内容、知りたいですよねぇ。次回のレッスンで聞いてみてくださいね!!効き目ありますよ!!

そしてルール&エチケットの勉強会の後、ストレッチと骨盤体操をしてウォーミングアップ完了。10時から練習開始。 初日と同じ課題の徹底練習をした後、2チームに分けて『アプローチまと当てゲーム』対決をしました。

その時の皆さんの目が、この二日間で一番輝いていました。その気持ちでアプローチしたらきっと上手くいきますね。そんな気持ちを引き出してくれるゲームでした。

いよいよ締めくくりの9ホールラウンド。 なんか、今までに無い良さが出て、非常に喜んでいた方がほとんどでした。 ドライバーの飛距離がのびたり、アプローチがバシバシ寄り始めたのでワンパットが増えてきたり、パーが取れるようになったり・・・と やっぱりキャンプに来ると皆さん随分違うもんだなぁ~と今回、しみじみ思いました。 まだ参加した事の無い方は是非一度来てみて下さい。これからのシーズンは沖縄や宮古島、グアム、オーストラリアなどリゾート地でのキャンプがありますよ!!

そして今回参加された皆さん、二日間、大変お疲れ様でした。今回のキャンプをきっかけにワンランク上のゴルフが出来る事間違いなしです。 その為にも練習の仕方を間違えずに、効果的にやりましょうね!! それでは、またレッスン会場でお会い出来ることを楽しみにしています!!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る