白山ヴィレッジGC(井上&大塩)

2012年9月11日 |

こんにちは☆Shojiroです♪
今回のレッスンダイアリーでは、先日開催されましたDiscovery Camp at 白山ヴィレッジGCの模様をレポートしちゃいます!!
キャンプのテーマ「秋に向けての総仕上げ」と挙げ、皆さんの目標達成に向けてこの2日間、井上プロと私大塩がダブルチェックでみっちりと濃密な時間を過ごしていただきました☆メンバー様7名をお迎えして元気にスタートです( `ー´)ノ

ゴルフ場がある三重県では朝から局地的な豪雨に見舞われ、参加者からも不安な声も上がっていましたが、担当する井上プロの神懸り的な晴れパワーで二日間とも気持ち良く晴れ渡りました!!メンバーの皆さんからもお褒めの言葉を頂き、やはり持っている男は違うなぁ…と感じさせられました(笑)

舞台となった白山ヴィレッジGCはこの9月下旬にチャレンジツアーが開催されます。他にも男子のQTファイナルや女子のセカンドQTなども開催予定されている本格的なチャンピオンシップコース。キングとクイーンの36ホールが用意されていてそれぞれ異なる戦略性があり飽きさせる事なくゴルファーの挑戦意欲を掻き立ててくれます!!「秋に向けての総仕上げ」をするに打って付けのコースといえるでしょう♪

キャンプ初日はまず皆さんで「自己紹介」からスタートしました!二日間共に過ごされる方達との交流もキャンプの魅力の一つです☆最初は緊張の面持ちでおられた方もお話をされている内に徐々に柔らかな表情になっていかれましたね♪

その後、打球練習場へ移動してお一人ずつキャンプの目標や課題、今後の取り組みなどをお聞きしていきました!!これらのお話内容を元に井上プロからは「スイングモーション」私大塩からは「基本となるセットアップ」をそれぞれアドバイスしていきました☆
取り組む事が明確になってからの打球練習は熱が入ってしまい、ついつい時間が経つのも忘れるほどでしたね♪基本となる形や動きなど確認しながら行えた一打一打は普段の何倍もの密度がある練習になった事間違い無しですね(-ω-)/

じっくりと打球練習した後はゆっくりとランチタイム♪
ここでも同じ時間を過ごした皆さんとゴルフ談義をしながら楽しいひと時を過ごされていましたね☆

午後からはコースに出るまでの時間パッティンググリーンでチェックを行っていきました!!普段とは違ったコンディションに戸惑う方もいらっしゃいましたが時間の経過と共に感覚がつかめてきていましたねヽ(`▽´)/その後メンバーさんからの提案でゲーム感覚のストローク戦が行われました。実践さながらにラインを読む姿や素振りをされる方もいらっしゃいましたね♪白熱のストローク戦の後、クイーンコースにスタートしていきました!!

ハーフラウンドが終了後は名物の温泉に(^-^)一日の疲れをじっくり癒していただいた後はお待ちかねの「焼肉ディナー」でラウンド内容を肴にお酒も進みます♪その後のナイトミーティングでのスイング解析ではお一人ずつのスイング動画をまじまじと見る姿が印象的でした☆また席を立って身振り手振りで、それぞれ意見交換をされる姿を見て、ゴルフに対する情熱と愛情がひしひしと伝わってきました(-ω-)/
ゴルフ熱冷めやらないまま夜が更けていきました・・・。

二日目も練習場で打球練習からスタート!!
昨晩のスイング解析での改善点をそれぞれ取り組んでいきました。チェックポイント、意識する事など明確になった部分を集中的に練習していきましたね♪コースに出るまでの間「総仕上げ」に向かってラストスパート(>_<) お昼休憩を終えてスタート時間までお一人ずつお話をさせていただきました。 二日間のキャンプを振り返って見えてきた所、これからの取り組み、続けていく事など時間を掛けてお伝えする事が出来ました☆皆さん充実感を持った表情で最後のハーフラウンドへスタートしていきました!! 2日間のキャンプを通して不安や迷いが払拭された様子の方も見られ晴れやかな表情でゴルフ場を後にされていました☆ディスカバリーキャンプの名の通り、一人ひとり今後に向けた大きな「発見」があったのでは?とその表情から見て取れました♪ その表情を見てこの二日間自分でも振り返る事が出来ました。これからも一人ひとり大きな「発見」があるレッスン&キャンプをお届け出来る様に自分自身も「発見」をテーマに取り組んで行こうと思い耽って帰路に着くのでありました。 今後も「発見」がテーマのキャンプは随時開催予定です! 今の自分から変わりたい!!ゴルフを楽しむチャンスがもっと欲しい!!といった方にもオススメです♪ぜひご参加お待ちしておりますヽ(`▽´)/

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る