四日市リバティーゴルフ倶楽部(大塩)

2011年9月18日 |

20110918_diary_shojiro01.jpgこんにちは、katsumiです。
今日は四日市リバティーGCで開催されましたWESTニュースタッフ、大塩プロゲンテンレッスンのサポートに行ってきました。
台風の影響もなく素晴らしい天候に恵まれた中で、4名の方に参加して頂きました(^-^)

大塩プロの魅力は何と言っても親しみやすい雰囲気を持っていて、受付開始から丁寧な説明から始まり笑顔で生徒さんの緊張をリラックスさせていた所が印象的でした(^^)

個々でのカウンセリングをじっくり聞き出した後は、実際の芝から練習ができるアプローチ練習からスタート!!ピッチショットやチップショットの打ち方などいろんな打ち方を伝えては一人ずつ丁寧にスイングチェックをしていき、上手くいかなかったショットもアドバイスされたことを意識することで驚く程に良くなっていましたね(^。^)

パッティング練習では、ほとんどの方が距離感に課題があったみたいですが、効果的な練習方法を試してみることで皆さんのロングパットがまるでショートパットを打っているかのようにナイスタッチでしたね♪スコアの70%を占めると言われているショートゲームを午前中はたっぷり練習してから、お楽しみの昼食へ♪


午後からはレンジへ移動し、個々の課題に沿ったスイングチェックをここでも一人ずつ丁寧にアドバイスをしていき、「なぜミスが起きるのか?」を実際にデモショットを交えては分かりやすく説明していて、悩みを解決していましたよ。

そして、いよいよコースへレッツGO!! 午前中のアプローチ練習を踏まえての応用編として、ハザード越えや左下がりの打ち方などミスが起きやすいロケーションを想定して何度も練習することで、皆さんのショット精度も上がっていきましたね♪ロングゲームではティーショット練習やラフの状態による打ち方の違いなどここでも大塩プロのデモショットが披露され、皆さんにも良いイメージが出てきたみたいでGOODショットが随所に出ていましたね!!最後はチーム別でのロングホール対決!! 間近で見ている僕達にまで緊張感が伝わるくらいに素晴らしい勝負でしたね(^o^)

帰りのカウンセリングでも一人一人、生徒さんの感想を聞きだしては今後の課題を提案して、生徒さんをしっかりサポートしている感じがしました。
レッスン中でも、ゴルフの楽しさを感じられて、丁寧に分かりやすいアドバイスを受けられる大塩プロ、ニューカマーキャンペーン中ですので
是非、この機会に大塩プロの親しみやすい人柄を体験してみて下さいね!(^^)!

【Link】
大塩正二郎(おおしおしょうじろう)→
平勝己(たらいかつみ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 94ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 77ビュー
  4. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 73ビュー
  5. キャディバックの持ち方 72ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 53ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る