小萱OGMチェリークリークCC(雪田)

2010年11月7日 |

20101107_diary_yuki01.jpg今日は岐阜県の小萱OGMチェリークリークCCで開催された雪田プロゲンテンレッスンをレポートします(^-^)v

ゲンテンレッスンはゴルフコースのあらゆるシュチュエーションを使ったレッスンが楽しめるGEN-TENのコンセプトメニューです。また受講が初めてのという方も、お一人でも
気軽に参加できるので、まだGEN-TENのレッスンを受講した事がないというゴルフ経験社の方はまずこのゲンテンレッスンを選んでくださいね!(コースでのラウンド経験がない方にはリラックスレッスンがオススメです)

さて今日のレッスンもこのコンセプト通り、コースの中では盛り沢山のレッスンが行われました。
まず実際のティーインググラウンドを使ってのティーショットの練習から始まり、花道からのアプローチ、奥のラフからのアプローチを注意点や打ち方、クラブ選択なども説明して実際に数球の練習をしていきました。本物のコースを使ってのレッスンなので言葉で聞くだけでなく、すぐに体験して身につける事ができるので、受講者の皆さんも熱心に聞いたり、時には質問したりしていまいした。


20101107_diary_yuki02.jpgその後も残り200y以上あるフェアウェイからのショットの練習や、4,50yの距離のあるバンカーショットなど技術的な練習はもちろん、途中では修理値(GUR)にボールが止まった場合の処置の仕方や、グリーン上についたボールマークの直し方などルールやマナーも実際のシュチュエーションを使って熱心に生徒さんに伝えていました。

そして最後は2チームに分かれて3ホールをプレー!みなさんの好プレー続出で自然と笑顔に(笑)今日のレッスンの成果にも満足されていたようでした(^-^)

GEN-TENのレッスンでは提携コースに特別な許可を頂いて、実際のコースを使ったレッスン、練習、アドバイスを行っています。参加していただいた皆様には少しでも楽しく、正しい技術や知識を身につけて、ゴルフが上達する喜びを感じていただけたらと思っていますので、ぜひ気軽にエントリーしてみてくださいね!

レッスンのお問い合わせはGEN-TEN予約センターまでご連絡ください。
コチラ→

【Link】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る