リラックスレッスン@セゴビアゴルフクラブ

2009年11月29日 |

20091129_diary_hiro01.jpgこんにちは。佐藤です!
今日は、茨城県セゴビアゴルフクラブで開催された平プロによるリラックスレッスンにお邪魔してきました!

まず、午前中の練習では参加者の皆さんを集めて、ゴルフの基本であるグリップやポスチャー(姿勢)それにショートスイング(小さいスイング)のアドバイスをわかりやすく丁寧に行っていました!リラックスレッスンは初級者の方の参加が多いため「芝生の感触を確かめながら基本の動きを学べるとても良い場所だな〜」と改めて感じました!その後も、ドライバーの練習や芝の上からのアイアンショットの練習など、参加者の皆さんの不安を取り除きながら楽しい時間を過ごしていましたね!


20091129_diary_hiro02.jpg午後からの練習でもコースに出る前に、まだゴルフ経験の浅い参加者のためにマナーやルールの説明をしたりコースに出るための持ち物の話など、平プロ独特の関西弁で笑を誘いながら行っていました!(笑)
コース内練習で特に印象に残っているのが、グリーン周りでのアプローチ練習ですね!
実際にプロ本人が、成功例と失敗例を打ち分けて状況に応じてのクラブ選択や初級者に優しい打ち方など指導していましたよ!外から見ていて、これなら初心者さんもすぐ上達するな〜って思いました!
平プロはちょっと変な関西弁を話しますけど(笑)人当たりも柔らかく教え方も丁寧でわかりやすいですよ!最初は誰でもレッスンに不安を持っているものです!でも平プロならその不安もすぐに解消して楽しい時間を過ごせることでしょう!ぜひ時間をつくって参加してみてください♪

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→
佐藤寛仁(さとうひろひと)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る