チャーターレッスン@四日市リバティーゴルフ倶楽部

2009年9月5日 |

20090905_diary_mick01.jpgこんにちは。関東担当の桐生です。
本日は三重県の四日市リバティゴルフ倶楽部より、宮下プロチャーターレッスンの様子をリポートいたします!!

今回レッスンをチャーターしてくれたのはGEN-TEN友の会@東海のメンバーさん8名。天気は快晴、日差しも強く暑い中でのレッスンとなりましたが熱烈ゴルファー達にはそんな事は全然関係ないようです(笑)

前半はショートゲームレッスン(パター、アプローチ、バンカー)から始まりました。パターレッスンではロングパットの距離感の練習でした。30Y・20Y・10Yと距離を変えて打つことによりそれぞれの距離の振り幅と強弱の確認をしました。これは大変効果の高い練習だと思います。僕も早速関東でのレッスンに取り入れてみようかな!
バンカーでもバウンスの使い方などの説明も入れながらレッスンしました。皆さん熱心に聞いていただいてありがとうございました!


20090905_diary_mick02.jpg後半はロングゲームレッスンを実施。宮下プロの適切なアドヴァイスで全員が開眼していた様子でした。ドリルの処方だけでなくストレッチ体操も取り入れて本ラウンドの時でもすぐに効果の出るメニューは特筆ものです!

この後はコースに出ての実戦練習タイム!!!
・セカンド地点(残200Y)からの打球練習⇒使用クラブと飛距離の確認
・グリーン手前の花道からのランニングアプローチ
・ティグラウンドからFW及びUTの打球練習⇒ティアップ高さの確認
・傾斜(つま先上がり)からの練習
・中途半端な距離のアプローチ(30Y_50Y_70Y)
・左足下がりのアプローチ及びバンカーショット
・1ホールだけのラウンド
・ティグラウンドからのドライバーの打球練習
まず、なんて贅沢な練習メニューなんだって本気で思いました(汗)こんなに熱い練習は普通できません。これぞGEN-TENならではのコースレッスンなのであります!!
東海地方の熱いゴルファーたちの緑の絨毯の上での宴はあっという間に過ぎていきました。

皆さんまだまだやり足りないという様子でしたが、それだけ内容が充実していたという事なのでしょうね。帰り際、半分以上のメンバーさんが次回のレッスンの予約をしてくださいました。どうもありがとうございました。

僕も関東でこのような熱いゴルファーたちと共に熱いレッスンを作り上げていきたいと思います!!!
頑張ります!!

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→
東海地区レッスンスケジュール→

桐生光久(きりゅうみつひさ)→
¥2.000 OFF New commer campaign→
関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 117ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る