イベントレッスン@ベアズパウジャパンCC

2009年8月29日 |

20090829_diary_kazu01.jpgこんにちは、kazuです!
今日は滋賀県ベアズパウジャパンCCで開催された、加藤プロによるイベントレッスンのロングゲームレッスンのサポートに行ってきました。

ロングゲームレッスンというのは、その名の通りロングゲームにスポットを当てて1日レッスンが行われる、メンバー専用のイベントレッスンです。

まず午前中にレンジでスイング撮影を行い、撮影した動画をもとに加藤プロが1人1人丁寧にアドバイスをしてくれます。今日参加していただいた皆様も長い棒を振ったり、色々な器具を用いて個々の課題修正に取り組んでいましたよ!

午後からのレッスンでもコースに出る前にまずレンジで引き続き打球練習をしていただきました。
コース内でのレッスンでは、ラウンド→200Y/175Y/150Y/125Yからショット練習→ラウンド→125Yからニアピン勝負と盛りだくさんな内容で練習の成果を試されていました(^ー^)


20090829_diary-kazu02.jpgロングゲームレッスンということで、1日を通して大きなスイングの練習を行いますので、秋のトップシーズンに向けてスイング修正したい方や打って打って打ちまくりたい方(笑)にお勧めのレッスンになっています!次回は9月21日に兵庫県小野グランドCCで開催されますので、興味のある方は1度参加されてみてはいかがですか?!
皆様の参加お待ちしていま〜す♪

本日ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
薄曇の涼しい気候で最高の1日でしたね!自分も皆様と一緒に楽しませていただきました。ありがとうございます。
またGEN−TENでお会いしましょう(^0^)/

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→
林和仁(はやしかずひと)→

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る