ゲンテンレッスン@セゴビアゴルフクラブ

2009年7月16日 |

hiro0716_01.jpgこんにちは、katsumiです。

今日はセゴビアゴルフクラブにて佐藤プロによる【ゲンテンメニュー】のサポートに行ってきました。連日の晴天の中、6名のメンバーさんに来て頂き、皆さん楽しく練習することができました。

セゴビアゴルフクラブでは、それぞれの課題に合わせて、アプローチやバンカーはもちろんのこと、様々な傾斜地からの練習が芝生の上から打つことができます。


hiro0716_02.jpg特に傾斜地からのテクニックは、スコアアップのためには必要になってくるのでリクエストも多いですね。

パッティンググリーンでは、コーンを置いてのゲーム形式で練習をすることで、楽しみながら集中力を身に付けることができます(^_^) すぐに効果がでやすいのもこのパッティングですね。特にビギナーや100をきりたい方は、一番大切な部分ですね。

コース内においては、ラウンドをしながらルールやマナーの再確認をしていきました。時間が経つとどうしても、うろ覚えになりやすいので、繰り返し学ぶことで、記憶に残っていくと思います。技術面だけではなくルールやマナーもしっかり身に付けていきましょうね(^_^)

本日ご参加のみなさん、ありがとうございました。またお会いしましょう♪

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→
平勝己(たいらかつみ)
ゲンテンレッスン→
関東レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る