ゲンテンレッスン@木津川CC

2009年7月4日 |

20090704_diary_taka01.jpgこんにちはtakaです(^ー^)
今日は奈良県の木津川CCからレッスンの模様をレポートします!

森本プロゲンテンレッスンはカジュアルレッスンに相応しく明るいムードでスタートします。個々の課題を確認するカウンセリングが済んで、午前中のスィングに焦点をあてたレッスンでは飛距離UPやミート率の向上などそれぞれの練習についてアドバイスをおくっていきます。皆さん休憩も忘れて楽しそうにボールをガンガン打っていましたね(笑)

午後に入ってからはパッティングのレッスンからスタートしました。今回はリクエストのあった超ロングパットの距離感についてもプロのデモンストレーションを踏まえてレッスンを進めました。こんなに長い距離でも寄るプロのパッティング技術も「Discovry=発見」でしたね〜♪教わったコツを思い出して実践でも試してみてくださいね!


20090704_diary_taka02.jpgコース内の練習では砲台グリーンへのアプローチについてもアドバイスがありました。クラブ選択、打ち方、そして状況判断や考え方。聞くと「へぇー」と思う事ばかりで新鮮だったと思います。またそれをその場で実践した事で自分の技術に出来ましたね!その他にもフェアウェイバンカーや傾斜地などコース内の様々な場所で夢中で練習しました(^^)

そういえば今回はこんな参加者の方を発見しました!GEN-TENに参加していただいた際にお渡ししているスターターキットですが、メンバーのM崎さんはこんなに熱心に練習メモを作ってらっしゃいます。毎回のレッスンメモを残すだけでなく、レッスン日記に掲載される当日の集合写真もプリントアウトしてリフィールに貼ってらっしゃいました。理由を聞くと「せっかくのご縁でレッスンでお知り合いになれた方なのに顔と名前を忘れてしまうといけないので…」との事でした。
知識や技術だけでなく、ゴルフというスポーツが持つ本来の「楽しさ」や「気持ち良さ」そしてそれがきっかけで広がる人と人との円(縁)を繋ぐ事が私達GEN-TENスタッフの喜びでもあります。こうしたメンバー様の意識もGEN-TENの魅力になっているのかなーと嬉しくなりました(^ー^)
これからも皆さんが楽しくなるように毎回楽しいレッスンをお届けします!

ご参加いただいた皆様おつかれさまでした。
またGEN-TENでお会い出来る日を楽しみにしています!

taka

【Link】
森本淳一(もりもとじゅんいち)→

ンテンレッスン→

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 256ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 204ビュー
  3. フォーティーン FRZについて 185ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 127ビュー
  5. シャフトクロスになる原因は右肘! 122ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 112ビュー
  7. キャディバックの持ち方 105ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 105ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 103ビュー
  10. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 101ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る