リラックスレッスン@ベアズパウジャパンCC

2009年5月17日 |

20090517_diary_kato01.jpgこんにちはkatoです。
今日は滋賀・ベアズパウジャパンC.Cで開催された林プロのリラックスコースレッスンにお邪魔してきました。心配していた雨に降られることもなくみなさんそれぞれの課題修正のために頑張って練習されてました(^ー^)

リラックスレッスンという事で、皆さんベーシックな課題に対してのレッスンを受けていましたね。ゴルフも他のスポーツと同様に基礎が非常に大事です。基礎をしっかりと固めて確実にステップアップしましょう♪

昼食後はパッティング練習を開始。今回のテーマはズバリ「フェースの向き」です。パッティングでは自分の狙ったところに正確にボールを転がす為にはフェースをスクエア(真っ直ぐ)にすることが大切です(詳しくはレッスンで)。kazuプロが一人一人真っ直ぐに構えられているかをチェックしていきます(^ー^)みなさん一球一球確認しながら集中して練習できましたね!


20090517_diary_kato02.jpgコースではみなさんの課題に沿って基本動作を繰り返しながらティーグラウンドやフェアウェイ、グリーン周りのアプローチなど色んな状況での練習をしていきました。

リラックスレッスンでは初心者の方、コースデビュー前の方、基本からやり直したい方などが安心して参加できるレッスンです。どんなレベルにも対応したレッスンを受けられますので気軽に参加してみてくださいね!あなたのゴルフが劇的に変わるかも!??

それでは今日はみなさんお疲れ様でした。
またGEN-TENでお会いしましょう〜

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→
加藤丈喜(かとうたけよし)→

近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る