25ydのアプローチショット

2025年1月28日 |

こんにちは、toshiyukiです!
今回は25ydのアプローチショットです。
GEN-TENコースレッスン25ydアプローチ

1.まずは状況をチェック

 ・ボールからグリーンのエッジまでが約7〜8yd
 ・エッジからホールまでは約17〜18yd
 ・ボールのライは綺麗に刈り込まれいてフラット
 ・グリーンの傾斜もほぼフラット

2.ショットのイメージ

腰の高さほどの低弾道で、ランを多めに使うピッチ&ランで寄せていきます。
ポイントはこんな感じ
 ・15ydぐらいキャリーして残り10ydぐらい転がしていくイメージ
 ・スピンがかかり過ぎないようにインパクトからフォローにかけてフェースローテーションして少しフック気味に打っていく
 ・ホールより少し右に打ち出す

3.クラブ選択

今回はクラブは56°のウェッジを選択しました。
56°を選んだ理由は
 ・60°だとスピンがかかり過ぎて転がらずにショートする
 ・Pwだとボールの落とし所が狭くなりプレッシャーがかかる
グリーンの広い場所にキャリーを設定することでポジティブな気持ちで狙っていけるので成功する確率も上がりますね!

4.まとめ

今回のアプローチのポイントはこちらです。
 ・低めの弾道で転がすピッチ&ランを選択
 ・落とし所と転がりを考慮して56°を使用
 ・スピンがかかり過ぎないようにフックをかけて転がす
どのクラブやショットを選択すれば寄る確率が上がるのかを考えることはアプローチを成功させる為にとても大切です!
自分にとって最善の選択が出来るようにスキルも考え方も磨いていきましょう!
次のラウンドでぜひこのショットを試してみてくださいね!

アプローチの練習が出来る環境がなかなかないと思いますが僕が開催しているヒントレッスンでは芝の上から打てるアプローチエリアや実際のコースを使って丸一日レッスンします!
アプローチに悩んでいる方、アプローチのスキルを伸ばしたい方はぜひご参加下さい! 
→レッスンスケジュールはこちらから
YouTubeでアプローチのスイング動画を配信しているのでそちらもぜひ参考にして下さい!
→ YouTubeはこちらから

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

寒い日が続きますが2月ももう中旬です。
あっという間に春がやってきますよ!(願いも込めて笑)
春のゴルフシーズンに向けてしっかり準備していきましょう!
特にアプローチは芝が薄くて難しいこの時期に練習することでスキルが磨かれます!
アプローチのヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さいね!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!

週間アクセスランキング

  1. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 117ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 99ビュー
  4. キャディバックの持ち方 97ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 89ビュー
  6. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 76ビュー
  7. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 74ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 57ビュー
  9. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 56ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 52ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る