トーク番組「MOGコネクト」(short動画あり)

2023年5月26日 |

皆さんこんにちは。kazukiです。
春のトップシーズンも残りわずかとなりましたが、楽しくプレーはしていますでしょうか?

さて今回は4月にリニューアルしたMOGコネクトについて、モデレーター担当をしております、私、井上法紀がまだ観たことがない方やMOGコネクト自体を知らない方へどんなイベントなのか?どんな内容なのか?を4月に実際に放送された内容と共にご紹介していきたいと思います。

MOGコネクトとは?


以前まではパネルディスカッションという名称で開催していた毎週土曜日20:00より無料で開催されていますオンラインでのトーク番組です。リニューアルした今シーズンからは、GEN-TEN・コーチ・ゴルフの過去・現在・未来を様々な内容や人物達とを「Connect=繋げる」をメインテーマにお送りしています。「GEN-TENと皆さま、そしてゴルフとの架け橋になって欲しい」そんな想いからリニューアルした番組です。

MOGコネクトへのリニューアル

リニューアルの経緯はいくつかありますが、一番の大きな要因はここ数年世界中で猛威を奮ったコロナウィルスが収束の兆しが見えたことでした。
当時は外出規制でプレーやレッスン、練習場にも行けず、ゴルフが大好きな皆さまも苦労したかと思います。そんな中、私達GEN-TENも皆さんに何か出来る事はないか?と考え、オンラインを利用したゴルフの話題を提供する機会を作った事が始まりでした。現在ではマスクを外しての外出やスポーツ観戦での声出し応援なども解禁され、以前の生活に徐々に戻りつつある中で、ゴルフの話題を提供するという役割は1つの区切りをつけられたのではないか?というのがリニューアルの経緯です。

リニューアル後のMOGコネクト

前置きが長くなってしまいましたが、本題のMOGコネクトはどんな話をしているのか?について4月に開催された内容を元にご紹介していきます。また一部の放送には切り抜き動画もありますので、興味のある方はぜひご覧下さい。

■4月1日(土)放送より
GEN-TEN NEWS〜GEN-TENのとりせつ〜

リニューアル後の記念すべき第1回目の放送は放送日当日に開催されましたMOG Meeting(メンバー限定コンペ)の概要や当日の様子、大会の成績をレポートしました。またこの日の大会成績上位入賞者の方にもご出演いただき、ご自身なりのGEN-TENの魅力やこのイベントへの参加意義をお話いただきました。

■4月8日(土)放送より
GEN-TEN NEWS〜MOG・MOG Connect〜


この回は今シーズンのGEN-TENのテーマである「ちゃれんじ!」に込められた思い、ロゴマークのデザインの意図を紹介。そしてGEN-TEN創業のキッカケをGEN-TEN代表取締役の木下に話して貰いました。GEN-TENの過去の話を聞ける機会とあって、好評をいただいています。

↓↓切り抜き動画はこちら↓↓

■4月15日(土)放送より
Connect Talk「コーチがコーチにゴルフの事を聞いてみた」


こちらはコーチ達があるメインテーマとなる題材についてクロストークやディスカッションをしたり、視聴者の方からの質問に答えるトーク番組です。今回はコーチが普段疑問に思っている内容についての意見交換を中心にそこから視聴者の方の悩みや質問に話を広げてお送りしました。
上手い人とのプレーは自分にとってプラスになるのか?歩測は必要か?など様々な質問・疑問に答えたり、ディスカッションをしました。

■4月22日(土)放送より
Lesson Connect〜ヒント!〜


この番組は毎月開催しています「ヒント!」レッスンとのタイアップ企画です。様々なテーマで開催されているヒント!レッスンの紹介をはじめ、なぜこの内容を選択したのか?このレッスンを通して皆さんに感じて欲しい狙いや目的は何なのか?レッスンテーマに沿ったパネルトークも交え、コーチ達に詳しく聞いていきました。
普段のレッスンで感じている事や勉強した知識を活かし、皆さんへダイレクトに伝える事ができるヒント!レッスンはオススメです。

放送でのピックアップヒントレッスン
・中村敏之コーチ「プロのようなアプローチショットを手に入れる!」
↓↓切り抜き動画はこちら↓↓

・井上範大コーチ「シーズンを更に楽しむ寄せワンスキルを身につける」
↓↓切り抜き動画はこちら↓↓

■4月29日(土)放送より
Coach Connect〜日下部直太編〜


この番組は普段詳しく聞くことのないコーチの素顔や信念について過去の経歴から現在に至るまでの道のりにフォーカスし、皆さんにもっとコーチの事を知ってもらおうという企画です。初回のゲストは日下部直太コーチでした。日下部コーチのゴルフのルーツやなぜコーチになろうと思ったのか?そしてコーチとなった現在までの話をインタビューしました。

↓↓切り抜き動画はこちら↓↓

いかがでしたでしょうか?
「もっとメンバーのみなさまが、新たなゴルフの世界に、ご自身の目標に一歩踏みだす機会になってほしい」という思考の元、毎週異なる放送をお送りしています。この記事で興味を持たれた方はスケジュールページよりご予約いただき、一度、放送をご覧いただけますと嬉しいです。ご予約&ご視聴お待ちしています。

今後の放送予定


6月3日(土) Connect Talk「雨の日のプレー」
https://www.gen-ten.jp/event/30361

6月10日(土) GEN-TEN NEWS〜GEN-TENのとりせつ〜
https://www.gen-ten.jp/event/30362

※6月17日(土)の放送はお休み

6月24日(土) Lesson Connect〜アカデミア〜
https://www.gen-ten.jp/event/30363

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 524ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 292ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 140ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  5. キャディバックの持ち方 90ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 85ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 78ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 76ビュー
  9. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 66ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 63ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る