4月開催のアカデミアについてのご紹介

2023年3月6日 |

こんにちは norihiroです(^^)
今回は4月から開催するアカデミアについてご紹介します。

私自身3-4年前に開催して以降、初めて耳にするレッスンメニューかと思いますので簡単にアカデミアがどんな内容なのかをお伝えしていきます。

1.アカデミアとは?
3ヶ月間の全6回にかけて知識とスキルを習得するプログラムです。
その名の通り、期間限定のクラスを編成して、同じコーチ、同じメンバーで3ヶ月を過ごしていきます。

コーチが考えた1つのテーマについて、学びながら期間中一人一人の上達へよりフォーカスしたサポートをコーチが行なっていきます。

4月から私が開催する「基本を大切に更なる上達を目指す!本気の3ヶ月!!」というテーマで、クラブの構造や体の運動からゴルフスイングを考えていき、「無駄のない再現性の高いスイングを目指す」ことを目標としていきます。

2.どんなゴルファーにお勧めなのか?
全6回を隔週でテーマに沿った内容でコーチがお届けしていきます。
ですので、短期集中で上達をしていきたいと思っている方にはよりマッチしたレッスンプログラムになっています。

今回のアカデミアでも、コンスタントに目標スコアを出したい方やゴルファーレベルに関係なく基礎から学びたい方を対象としていますので、この春に集中して夏以降のゴルフを変えていきたいという方にはとても良い内容になっています。

3.アカデミア受講にあたるサポートやサービス
基本的に毎回座学とコースレッスンを組み合わせた内容になります。
各回でのテーマに沿って、座学では知識としての学びとコースレッスンでは技術・動きとしての学びを1日かけてコーチと一緒に取り組んでいきます。


4月からのアカデミアではクラスの方限定のオンライングループの作成や開催中に個別のオンラインカウンセリング(スイング解析など)を行う予定です。
もし開催日程で参加できないという方にもサポートが出来る体制にはしますので、アカデミア気になっている方は安心してご参加ください(^^)

また開催当日は現在世界でも大注目されている最新のスイング解析アプリを使用して、アカデミア期間中の皆さんのスイングの変化も可視化出来る体制を整えています。

4.アカデミアの受講を考えている方へ
もしこの記事を読まれて悩まれている方は是非1度参加をしてみてください!
これまでアカデミアに参加されてきた方々は全員上達しています。
特に私の強く思っているのは、アカデミア終了後に急成長をされる方がとても多いのが印象的です。

ここでは詳しいアカデミアの内容は載せられませんが、参加された方には上達を感じて頂ける内容になっております。

募集も今月の25日以降に2名以下で休講となってしまうので、考えている方はお早めにご検討ください。

アカデミアday1 at 白鳳カントリー倶楽部(千葉) 井上 範大

皆様のご参加をお待ちしております!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 548ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 301ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 154ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  5. キャディバックの持ち方 105ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 73ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る