2022年もオンラインパネルディスカッションを開催してます

2022年1月17日 |


皆さんこんにちは。
2022年早くも2週間以上が経ちましたね。今の時期はオフシーズンという事もあって、ゴルフをお休みする方もいるかもしれませんがオフシーズンも頭の中はゴルフの事を考えておくと良いかもしれませんね。

そこで今回は一昨年から開催をしております「オンラインパネルディスカッション」について、どんな事をしているのかご存じではない方もいらっしゃると思いますので、どんな事をしているのかも含めて 2021年の開催を総括したいと思います。

オンラインパネルディスカッションとは?
オンラインパネルディスカッションは毎週土曜日20:00よりzoomを利用して開催していますオンライン上でのトーク番組です。
初まりはコロナ禍にゴルフへ行けない方にもゴルフを楽しんでもらい、そしてGEN-TENまたはコーチ達との関係が遠縁にならないように私達が何か出来ることはないのか?という想いから始めた企画です。
私自身は一昨年の夏頃からモデレーターとして担当させていただき、昨年は全45回開催しました。全国各地で活動するコーチ達に毎週代わる代わる登場してもらい、メインとなるテーマに沿って様々な話をしてもらっています。

トークテーマと実際の様子
トークテーマはロングゲームからショートゲームまで、ある特定のクラブに限定した内容であったり、飛距離UPやスライス克服などのテクニカルな話、季節毎に異なるボールの打ち方やコースマネジメンなど多岐に渡ります。
「難しい話を沢山しているのでは?」「レベルが違い過ぎて話に付いていけないのでは?」などの声もいただいた事もありますが、決してそんな事はなく、お酒を片手に聞いていただけるような楽な形でご視聴いただける内容となっています。
またコーチ達の話やトークの内容についてチャット欄を利用してその場で質問をいただきながら話を進めていますので、付いていけなくなる心配もありません。

2021年の総括
先述しました通り、昨年は計45回の開催をしました。1年を通して私の中で強く印象に残っているのはコーチ達それぞれの想いが本当に詰まっていると感じられる事です。コロナ禍でお会いしたくてもお会いできない方が多くいらっしゃる中、少しでもゴルフの上達に役立って貰えるようにと事前にしっかりと準備をして、オンラインでももっと分かりやすく伝わるようにと努力をしています。熱くなり過ぎて事前の打ち合わせでコーチ達でディスカッションしてしまう事もしばしばあります(笑)
またトーク中は名言を残すコーチもいて、こちらも皆さんに分かりやすく簡潔に伝わる努力として受け入れていただけると嬉しいです(笑)
また普段地域的にレッスンを受ける事のできないコーチ達の人柄やキャラクター性を知ったり、レッスンの内容を聞けるというのもやはり面白いなと改めて感じました。個性豊かなコーチ達が沢山いて悩ましい限りですが、皆さんのお気に入りのコーチを探してみてください。

トークテーマやコーチの組み合わせリクエストなどなど随時受付していますので、聞きたいトークテーマなどございましたらお気軽にリクエストしてください。ご予約はスケジュールページからお願いいたします。

最後になりますがトークする事だけが目的ではなく、少しでも多くの方とオンライン上ではありますが交流し、お話そしてお会いできる事をGEN-TENコーチ一同、とても楽しみにしております。ではまた土曜日の20:00にお会いしましょう!

2月パネルディスカッションのご案内

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る