こんにちは、toshiyukiです!
今回はつま先下がりからのショットについてお話しします。
レッスン時に受講者の方につま先下がりはどちらに飛びやすいかを質問するとほとんどの方は右に飛ぶと仰います。
ゴルフ雑誌やレッスン書にもそう書いてあったりするので当然の事だと思います。
では実際につま先下がりから右に飛んだ経験のある方は?と聞くと逆にほとんどの方はあまり右に飛んだ記憶がないと仰います。
逆に左に飛んだと仰る方が多いです。
もちろん右に飛ぶと言われる方も少数派ですがいらっしゃいます。
おや?(笑)
どちらが正解?
実はどちらも正解です!
ではなぜ人によって飛ぶ方向が違うのかを説明していきたいと思います。
つま先下がりからはどっちに飛びやすいの?
右に飛ぶ理由
ではまず右に飛ぶ理由から説明していきたいと思います。
結論を先に言うとクラブの構造上の理由です。
以前につま先上がりからなぜ左に飛びやすいのかをWEBレッスンに書きましたがその理由はクラブにはロフトがある為にクラブヘッドのトウ側が上がるとフェースが左を向くことが原因でした。
(つま先上がりの記事はこちらから)
これとは逆につま先下がりではボールに近づいてシャフトをアップライトにして構えるとトウ側が下がりフェースが右を向いてボールが右に飛びやすくなります。
左に飛ぶ理由
今度はなぜ左に飛んでしまう方が多いのかを説明していきたいと思います。
レッスン時につま先下がりからボールを打つ時にどうやって構えますか?と聞くと膝を深く曲げて腰を下げて構える方がほとんどです。
この時にクラブヘッドのトウ側は下がっているでしょうか?
腰を下げると手の位置も一緒に下がるのでトウ側は下がりません。
なのでフェースは体の向きと同じ方向を向くので右には飛びません。
ではなぜ左に飛ぶのでしょう?
腰を下げて構えることでインパクト以降、体を回しづらくなります。
その為、インパクトでクラブフェースが返りやすくなりボールが左に飛びやすくなります。
またクラブヘッドのヒール部分と地面がぶつかることでさらにフェースが返りやすくなります。
ライやコースレイアウトによって構え方を変える
右に飛ぶ理由と左に飛ぶ理由は理解して頂けたと思います。
ポイントは構え方でしたね!
どちらの構え方を選択して頂いてもいいのですが傾斜のキツいライではスタンスを広げ膝を深く曲げて腰を下げた状態で構えた方がスイング中にバランスを崩さずにミートしやすいと思います。またPar5のセカンドショットなど飛距離が欲しい場合は傾斜が然程キツくなければ体のポジションはあまり変えずにボールに近づいて構えることでフルスイングしやすくなります。
実際にコースでどれぐらいの傾斜ならフルスイングできるのか、またどれぐらいボールが左右に飛ぶのか打ってみないと分かりません。
GEN-TENのコンセプトメニューであるゲンテンレッスンでは傾斜地から繰り返し練習することができます。(※コースによって定点練習ができない場合があります)
ぜひ傾斜地からのスキル&経験値を上げに来て下さい!
皆様のご参加をお待ちしています!(^^)