こんにちは、toshiyukiです。
前回は左足下がりのアプローチを上手く打つコツをご紹介しましたが今回は逆の左足上がりのアプローチについてお話ししたいと思います。
左足上がりのライからは然程、苦手意識を持っている方は多くないように思っていましたがレッスンをしていると意外に悩みを抱えている方がいます。
左足上がりのアプローチの打ち方は2通り
傾斜に逆らってスイング
左足上がりには2通りの打ち方があります。
一つ目は傾斜に逆らってスイングする打ち方です。
構え方は平らなライから打つ時と同様に背骨をあまり右に傾けずに左足に加重をかけて構えます。
背骨をあまり右に傾けない
左足に加重をかける
そして地面に対してクラブヘッドをぶつけていくように打ちます。
この場合、クラブのロフトが立ってインパクトするのでボールは低く飛び出し距離が出しやすくなります。
ただボールに上手くコンタクトすることが難しくダフリやトップなど大きなミスに繋がりやすいです。
傾斜に沿ってスイング
もうひとつは前回の左足下がりと同様に傾斜に沿ってスイングする打ち方です。
背骨を右に大きく傾け右足に加重をかけて構えます。
背骨を大きく右に傾ける
右足に加重をかける
この時、腰が右脚に乗ってしまうとスイング中にバランスを保てなくなり上手くミート出来なくなるので左脚に腰を乗せて構えて下さい。
そして傾斜に沿って下から上に向かってスイングします。
ボールが高く上がる分、距離が出づらくなりますがロフトの立っているクラブを選択することで距離を出すことが出来ます。
傾斜に沿ってスイングすることで大きなダフリやトップのミスが軽減されるので私はこちらの打ち方をお勧めします。
まとめ
状況によっては傾斜に逆らってスイングする方が良い場合もあるのでどちらも練習しておくと良いと思います。
ぜひコースで練習できるGEN-TENレッスンで傾斜からのアプローチのスキルを上げに来てください!(^^)