ゴルフコースレッスン×大学教育(ゴルフ授業)

2020年9月9日 |

みなさんこんにちは、GEN-TENの寺嶋です。
先日、名古屋経営短期大学さんの夏季集中講座「スポーツ演習」のサポート役として参加してきました。
その様子をレポートしたいと思います。
昨年の様子

授業の会場は、普段レッスンを開催しているウッドフレンズ森林公園ゴルフ場です。毎年、名古屋経営短期大学さんの講義に会場を提供していらっしゃいます。

GEN-TENからはコースでプレーすることの楽しさを広めていく活動ということでGEN-TNEからもクラブやゴルフグッズを提供をさせていただきました。

講師は6月まで弊社の取締役でしたゴルフ活動家の大矢隆司さんです。2月のタイ合宿以来?!久しぶりの再会でした〜

学生さんたちは3日間に渡って、ゴルフの精神や歴史といった基礎知識、スイング、プレーの仕方を習得していきます。全国の多くの大学ではゴルフの講義を開催していますが、ゴルフレッスン現場で活動する指導者が配置できないなど人的なリソースも不足していると聞いております。

その中でも、今回の講義は人材も施設も用具も充実した体制で開催できている数少ない講義ではないかと思っています。この機会にゴルフを好きなってもらいたいなと思って毎年参加してます。

6名の参加で「簡単に単位が取れそうだったから」や「父親や親戚のおじさんと一緒にできたらいいと思ったから」といった理由で受講しているようでした^^

パターやアプローチの体験からはじまり、コース内の名称やプレーのルールもしっかり勉強してもらいました。

ドライビングレンジでスイングを作り…

コースで実践を繰り返しました^^

空振りしたり、右左飛んだり、うまくいかないこともすべて勉強に!

講義の最後に振り返って3日間の講義も終了です。
今年で5年目となった名古屋経営短期大学さんのゴルフ授業でした。今後も講義があればご協力させて頂きたいと思っています!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年3月16日(日)ヌーヴェルGC

■ゴルフキャンプの開催
ディスカバリーキャンプ at 富士クラシック(山梨)

ディスカバリーキャンプ at 富士クラシック(山梨) 寺嶋 慶介

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  7. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る