こんにちは、toshiyukiです!
爽やかな風が気持ち良く感じる季節になりましたね!
皆さん、ゴルフ楽しんでますか?
前回に続いて今回もパッティングについてお話しします!
テーマはこちら!
『パッティングストロークを安定させるコツ!』
前回の記事でもお伝えしましたがパッティングの方向を決めるのはフェースの向きです。
まずはアドレスでしっかり狙った方向にフェースを合わせる必要があります。
そしてインパクトでもアドレスと同じ向きにフェースが戻ってこないと狙った方向に打ち出せません。
その為にはストローク中のクラブヘッドの軌道をできるだけストレートに動かしていった方がフェースをまっすぐ戻してきやすくなります。
◼︎パッティングの軌道はIN to IN ?
よくパッティングの軌道はIN to INが理想だと言われますが急激にIN to INに動かすとフェースが極端に開いたり閉じたりしてスクエアにインパクトしづらくなります。
私の考えとしてはボールの前後20cmぐらいはストレートに動いてから緩やかにインサイドに動いていくようにストロークすることをお勧めします。
◼︎ストローク中、クラブヘッドは内側に動きやすい?
アドレス時にはパターのヘッドを地面に置いて構える方がほとんどだと思いますがストローク中は当然のことながらパターのクラブヘッドは地面から離れます。
この時、クラブには重力がかかるのでクラブヘッドは内側(脚側)に動きやすくなります。
なのでターゲットラインに対してインサイドに動きやすくなります。
◼︎シャフトの下側を支える
なのでクラブを上から握るようにグリップすると重力に負けて急激にインサイドに動きやすくなります。
また手の力でまっすぐ動かそうとすると力んでスムーズにストロークできなくなります。
なので軽く脇を締める感じでシャフトの下側を支えるようにグリップするとストレートに動かしやすくなります。
最近、PGAツアーでもシャフトの下側に右手を添えて持つクローグリップでパットする選手を多く見かけます。
クローグリップで持つ理由は選手それぞれに違うと思いますが意識の有無に関係なくクラブを下から支えるという意味では共通していると思います。
だからといって私自身クローグリップかというとそうではありませんが(笑)、常に下からクラブを支える感覚は持っています。
ストローク中の軌道やフェースの向きが安定しないという方はぜひ意識してみてください!