夏のゴルフを快適にするアイテム

2019年7月3日 |

こんにちは、Yukiです^_^
梅雨が明けると夏本番!
気温もグングン上昇しそうですが、夏でもゴルフを楽しみたい、秋のベストシーズンに向けて今年の夏はゴルフに燃えるという方へ、夏ゴルフを快適にするための必需品をご紹介します。

・日焼け止め

GEN-TENゴルフコースレッスン日焼け止めの写真

最近は手がベタつかないスプレータイプのものやいろんな種類の日焼け止めが販売されています。
より焼けたくない方はSPFの高いものを選ぶと良いでしょう。

・日焼け止めのSPFとは

サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略で、主に紫外線B波の防止効果を表す目安の数値。
紫外線が当たりだしてから日焼けしてしまうまで人によって個人差がありますがだいたい15~20分と言われていて、それをSPF30なら30倍遅らせることができるという意味だそうです。
なので競技時間の長いゴルフはSPF50以上のものが良いですね。

日焼けは肌が黒くなるだけでなく紫外線により肌を痛める原因にもなりかねません。
女性はもちろんですが男性でも使用したほうが個人的には良いかと思います。
ちなみに私は髪にも日焼け止めスプレーを使用していますよ。

・クーラーBOX

GEN-TENゴルフコースレッスンクーラーボックスの写真
夏は水分補給がとてもとても大切です!
思っている以上に汗で体内の水分や塩分が奪われて、これが不足すると身体は悲鳴を上げていつものようなパフォーマンスができなくなるばかりか熱中症を引き起こしかねません。
「喉が渇いたな〜」と思ってからでは遅いですから、毎ホール飲むくらいに少しづつこまめに水分をとりましょう!
ペットボトルなどだけではドリンクも温くなってしまいます。
夏はクーラーバックに保冷剤や氷を入れて冷やしたり、水筒にスポーツドリンクを入れると良いでしょう。
GEN-TENの真夏日のレッスンではクーラーBOXをご用意していますので、安心して起こし下さい(^^)

・日傘

GEN-TENゴルフコースレッスン日傘の写真
夏の日射しと紫外線は強烈です。
ラウンドでは自分のプレー時間よりも移動や待っている時間が長いですから、プレー以外の時間はこまめに日傘をさすとカンカン照りの日などはかなり暑さを凌ぐことができます。
日傘は軽くて大きいものが良いでしょう。

・サングラス

GEN-TENゴルフコースレッスンサングラスの写真
強烈な太陽光の眩しさを軽減してくれるのはもちろん紫外線から目を保護してくれます。
私はUVカットのコンタクトレンズを使用しているので愛用していませんが、目も日焼けすると様々なトラブルを引き起こしやすくなるので心配な方は使用すると良いですね。
最近はファッショナブルなものもたくさんありますよ。

・虫除けスプレー

GEN-TENゴルフコースレッスン虫除けの写真"
夏は虫が発生しやすくなります。
顔の周りを飛ぶ小さな虫やブヨという虫に刺されるとゴルフに集中できなくなりますから、予防でスプレーを吹きかけると良いですね。

これ以外にも暑さがマックスの日はネッククーラーや氷嚢、タオルを冷やして汗拭きに使用すると更に快適にプレーできます。

今シーズンは夏のアイテムたちと一緒にゴルフを楽しみませんか?
GEN-TENゴルフコースレッスン夏対策グッズの写真
それでも暑さが苦手。。。というゴルファーは避暑地のコースへ出かけてみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました(^_^)v

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 149ビュー
  2. キャディバックの持ち方 104ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 98ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 97ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 88ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 84ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 82ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 77ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 70ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る