前回は低いアプローチについてご紹介しました。今回はロブショットについてお話していきたいと思います。
リスクも高いショットなのでラウンド中に打つ機会は少ないですが、アプローチの引き出しを増やすためにも習得してもらいたいショットです。
ビギナーの方でも知識として覚えてもらえるとゴルフが楽しくなるかもしれません^^
・アドレス
このショットでポイントになるのが他のショットと違い、クラブフェースを大きく開くという点にあると思います。
クラブフェースを開かず高いボールを打つことはできませんので、思い切ってフェースを空の方に向けてみましょう。
低いショットではハンドファーストを意識して打ちます。このショットでは反対にハンドレイトを意識しなければいけません。
アドレスの段階でクラブヘッドよりも手元が目標の方向にいかないように気をつけましょう。
ロブショットでは、ボールの下にクラブヘッドが入り込むことが必須です。
なのでボールの位置は、体のセンターから左寄りに寄せてボールを打ちます。
スイングを意識する中で抑えておくことは、スイングプレーンをいわゆるフラットにすることです。ですがフラットを意識してインサイドにクラブを引いてしまうとダフリのミスが起こる可能性が高くなります。
そこで、ターゲットに対して体の向きをオープンにして構える必要があります。
・スイング
体をオープンにしながらショットをすることでスイングをフラットにさせることができます。こうすることで入射角(図の緑の線)を緩やかになりボールを高く打ち上げることができます(黒いラインは地面、赤いラインは打ち出される方向を表しています)。入射角を急な角度にするとボールは低くでるのでフェースを開いたとしてもボールを高く打ち出すことは難しくなります。
スイング中に気をつけることは、①低いフラットなスイング、②大きなバックスイング、③フォローの左肘の形です。
①低いフラットなスイングを実現させるためにアドレスではオープンスタンスでターゲット方向にスイングをするイメージが必要になります。この時にダフリやすくなってしまうのがこのショットの難しいところです。バックスイングとダウンスイングで後方から見た時に右肘と重なるくらいのポジションで振っていくと良いです。
②通常のショットやアプローチと違い、ハンドファーストではなく、ハンドレイトの形でショットするため右手の動作が大きくなります。バックスイングを大きくして、インパクト手前では右手が左手を追い越すくらいのイメージでハンドアクションを行う必要があります。
③フォローでは左肘がたたむように収まると上手に打てた証拠になります。バンカーショットでも写真のように同じフィニッシュの形になりますね!ボールを上げる時はこの形が重要です。
滅多に使うことのないショットではありますが、プレーの幅を広げるためにもぜひ参考にしてもらいたいと思います。
うまく出来たという方はぜひ教えてください^^