テーラーメイド MILLED GRIND HI-TOE WEDGE(ミルドグラインド ハイ・トゥ ウェッジ)

2019年4月11日 |

みなさんこんにちは^^
今日はテーラーメイドの注目クラブでもあるミルドグラインド ハイ・トゥ ウェッジ(HI-TOE WEDGE)についてご紹介します。
テーラーメイドといえば、ドライバーやフェアウェイウッドに注目がいきがちですが、近年はスパイダーやTP5ボールなどニアサイドで活躍するアイテムも注目されていますね。
今週のマスターズでも多くの選手が使用しているこのウェッジですが、果たして何が魅力なのでしょうか?!
ハイ・トゥ ウェッジ

・「ハイ・トゥ」デザインによるプレーヤーへの恩恵

モデル名にもなっている「ハイ・トゥ」デザイン。これはフェースのトゥ側を大きく広げ重心を高い位置にするデザインです。バンカーショットなどボールを高く上げるショットの際には、クラブフェースのトゥ側にボールが当たりやすくなります。重心をクラブフェースの高い位置にもってくることで、カットショットでもボールへのコンタクトを安定させることができます。
ハイ・トゥ ウェッジ

ミルドグラインドウェッジ

・フルスコアラインでスピン量を安定

これまでのウェッジと大きくことなるのが、クラブフェースの先までスコアラインが伸びています。これもボールのコンタクトが難しいライ(ディボット、ラフなど)でもスピンがしっかり入るような設計となります。特に威力を発揮しそうなのがバンカーショット。バンカーショットはクラブの軌道によってスピンの量が安定しないことがあります。しかしフェースの先までスコアラインがあることによって、カットに打ち過ぎてもフェースの先でも砂を多くとってくれるのでフェースにボールが乗った感覚を得られることができます。
ハイ・トゥ ウェッジ

・ロフトによるソールタイプでより打ちやすく

ロフトは50°〜64°までのラインナップがあります。それぞれロフトによってソールの形状もことなり、シーンに合わせたデザインがほどこされています。50°〜54°はロングゲームで対応できるよう「スタンダードソール」になっています。56°〜60°は、抜けの良い「4ウェイソール」を採用。フェースを開く人に人気のATVソールは58°〜64°のクラブで選ぶことできます。
ハイ・トゥ ウェッジ

・グリーン周りでのクラブについて

ショートゲームの巨匠、デイブ・ペルツ氏は、グリーン周りが苦手なアマチュアゴルファーほど入れているウェッジの数が少ないと言っています。大叩きをせず安定してスコアを出すにはグリーン周りで使用するクラブの本数とそのチョイスが最も重要です。本数が多い方が打ち方を大きく変えずに距離感や高さを調節できるといったメリットがあります。ハイ・トゥ ウェッジはスピン性能にも優れているので、高速グリーンにも距離を合わせやすくなります。メンバーズミーティングにも必需品となりそうですよ!

レッスンで試打クラブもご用意しています。クラブの数に限りがありますのでレッスンでの試打ご希望の方は事前に予約センターまでお知らせください。

テーラーメイド ミルドグラインド ハイ・トゥ ウェッジ

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年3月16日(日)ヌーヴェルGC

■ゴルフキャンプの開催
ディスカバリーキャンプ at 富士クラシック(山梨)

ディスカバリーキャンプ at 富士クラシック(山梨) 寺嶋 慶介

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 328ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 79ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る