2018年 新メニューアカデミアとは?

2018年8月1日 |

こんにちは norihiroです(^^)
今回は今年からスタートしたアカデミア(第1期 井上範大)についてレポートしていきます。

Q.アカデミアとは…
3ヶ月という期間にクラスを編成(受講者6名+コーチ1名)して、ある1つのテーマに沿ってコーチと共に知識や技術を習得していく中長期的なプログラムです。
1DAYレッスンとは違い、3ヶ月間(全6回)1つのテーマについて掘り下げていき、「なぜそうなのか?」「どうしてそうなのか?」など実証されたデータや理論を含め、体系的に学んでいきます。

Q.どんなことを学んでいくのか?
学んでいく内容には…
「理想のスイングを手に入れる」や「インパクトゾーンの習得」などのロングゲームから「アプローチを極める」というショートゲームに至るまで幅広く、様々なゴルファーの必要としているテーマに沿って学んでいけます。
私が今回開催したクラスでは「アプローチ」について学びを深めていきました。

レッスン最初の講義ではDAY1ということもあり…
「アプローチとは何か?」「なぜオープンスタンスに構えるのか?」などのベースとなる部分を皆さんと一緒に理解を深めていきます。

Q.どのような流れで進めていくのか?
DAY1からDAY5まで講義からテーマに対する理解も少しずつ深めていきながら、練習場やコース内で学んだことをドリルも交えながら実践練習していきます。

コーチもデモショットを交えながら、講義内容を解説していきます。

またレッスン後もアフターケアとして、アカデミアクラスでグループスレッドを立ち上げて、講義内容の共有、レッスン内容の共有、練習動画などを投稿して頂き、レッスン以外にも学びを深めてもらえるようにコーチもサポートしています(^^)

さらにご自身のゴルフを高めたい、ベースから上達をしていきたい方は次回開催されるアカデミアにぜひ参加してみてください!

次回は「アカデミアの魅力」についてお伝えしていきます。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 100ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 79ビュー
  4. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 76ビュー
  5. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 75ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 74ビュー
  7. キャディバックの持ち方 72ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 57ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 53ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る