ディスカバリーキャンプ at 高知の魅力を紹介します!

2018年7月27日 |

こんにちは!カズヤです(^-^)/

9/29(土)〜30(日)に高知県でディスカバリーキャンプを開催します^ ^
まだ高知に行ったことがない方にも来て欲しいので高知の紹介も含めてお伝えしていきます!

過去にも高知キャンプの紹介記事が上がっていますので参考にしてみてくださいね!
高知キャンプ視察レポート→

ディスカバリーキャンプin高知(中村敏之&井上法紀)→

ディスカバリーキャンプ at 高知キャンプ視察レポート→

今回のキャンプではkochi黒潮カントリークラブ土佐カントリークラブを18Hラウンドする内容も含まれていて、太平洋を望む景観の良い両コースを堪能してもらうことが出来ます。

ここで少し芝についてお話しします。
高知の両コースともに通念を通して温暖な気候のためフェアウェイは『高麗芝(本高麗)』、ラフは『野芝』を採用しています。
簡単に芝の説明をすると『高麗芝』は葉が強く立っているのでボールが浮いた状態になりやすく少々手前からクラブヘッドが入ってもキレイにボールが飛んでくれます。
そして『野芝』は葉が4mm以上の幅で大きく踏み圧にも強いので主にラフで使用することが多いのですが密集度が高いとクラブヘッドへの抵抗も強くなります。

次はコースの紹介^ ^
kochi黒潮カントリークラブ
毎年カシオワールドオープンが開催されるkochi黒潮カントリークラブは『暖流コース』『太平洋コース』『黒潮コース』の36ホールの広大なゴルフ場です。
『暖流コース』『太平洋コース』は太平洋に向かって打ち出していくスタートホールが印象的で太平洋を望みながらプレーする、リゾート気分を満喫出来るコースで、フェアウェイも広いので初級者から中級者向けのコースです。
『黒潮コース』はカシオワールドオープンが開催されるコースで戦略性の高いコースレイアウトとグリーンのアンジュレーションがきついので上級者向けのコースです。
〜オススメポイント〜
・初級者から上級者までレベルに応じてコースを選択出来る
・太平洋を眺めながらのショットは他では味わえないリゾート気分を満喫出来る^ ^

土佐カントリークラブ
土佐カントリークラブでも数多くのトーナメントを開催!過去には『日豪対抗戦』『三菱ギャラントーナメント』などが開催され、来年3月には第10回目となる『ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGAレディースカップ』が開催予定になっています^ ^
そして、太平洋を望む素晴らしい景観の9ホール『室戸コース』、山々を見渡すコースや太平洋を望むコースが配置されている9ホール『桂浜コース』、戦略性に富み打ち上げ、谷越え、ドッグレッグなど様々なシチュエーションが並ぶ18ホール『足摺コース』の全36ホールのゴルフ場です^ ^
レストランからは太平洋の絶景がご覧になれます!

〜オススメポイント〜
・kochi黒潮カントリークラブとは違った雰囲気で太平洋を眺めながらの景観を満喫しながらリゾート気分を味わえる
・比較的フラットなホールが多く、豪快なショットを楽しめる

【黒潮ホテル】
高知龍馬空港から一番近く、kochi黒潮カントリークラブ、土佐カントリークラブまで車で15分ほどと移動しやすいのが魅力ですね^ ^
また、隣には『龍馬の湯』という温泉施設もあり、ゴルフや旅の疲れを癒してくれます^ ^

【高知市街『ひろめ市場』】
高知に来たらやはりここに立ち寄りたい^ ^
高知の旬の食材から様々な食を味わえる、約60軒もの屋台が立ち並ぶ屋台村^ ^
そして、高知といえばカツオ!
地元の天日塩を使い、ゆず酢でさっぱりいただくカツオは格別ですね^ ^秋は戻り鰹の季節です!
日程の余裕のある方は、前泊や延泊を利用して、ぜひ高知観光も楽しんでみてくださいね!

ゴルフ、温泉、食を堪能出来る高知でのゴルフキャンプで日頃の疲れを癒しながらゴルフのスキルアップを目指すには最適ではないかと思います^ ^
皆さんも是非高知のうまいもんを味わいながら、トーナメントコースを堪能して、自身のスキルアップを目指してみてはいかがでしょうか?

9月29日(土)〜9月30日(日)ディスカバリーキャンプ at 高知はこちら→

10月20日(土)〜10月21日(日) ディスカバリーキャンプ at 高知はこちら→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る