こんにちは norihiroです(^^)
暑さに気をつけながら、ゴルフを楽しみたいですね!
今回はパッティングのセットアップでも「最適なスタンス幅の見つけ方」についてです。
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/A2173321-4695-4B1F-B6D8-FBA667F91084-800x600.jpg)
簡単なチェック方法は以下の手順で行なってみてください。
【その①】
両腕を脱力した状態で両手の甲を正面に向けてアドレスをします。
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/D82D722C-BAC4-4C6F-B226-EFE7F8892775-800x600.jpg)
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/BFD29782-7F22-4ED5-9B9A-1E1BAD5D1389-800x600.jpg)
【その②】
次に両手の手の甲を向けたまま、両手親指を立てて一直線にします。
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/BD1C8B72-8F09-4297-BAD4-67B79E3E05F1-800x600.jpg)
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/6ADF260E-DBA9-4269-9542-C710AF9D575B-800x600.jpg)
【その③】
最後は下半身を動かさずに肩を揺らして、両親指の向きが向きあったまま腕が振れたら、その幅が最適なスタンス幅です。
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/571A032D-6E2C-4C1D-AD16-7EF4D5A72BFD-800x600.jpg)
このように肩を揺らした時に両親指がズレたら最適な幅ではありません。
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/7B6084E9-5069-4A14-8025-F170F67162F0-800x600.jpg)
パッティングのスタンス幅は…
前傾姿勢が深いプレーヤーはワイドに、前傾姿勢が浅いプレーヤーは狭く構えることが一般的ですが、この方法で少しずつスタンス幅を変えながら、親指の向きがあう幅を見つけてみてくださいね!
![](https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2018/07/80CDE682-327F-42FF-B666-94B4961B660F-800x600.jpg)
最適なスタンス幅でGoodパットを連発していきましょう(^^)!!
norihiro
こんにちは norihiroです(^^)
皆さん今年のチャレンジは何でしょうか?
私ごとではありますが、昨年の11月にアルバトロスを達成することが出来ました。
私もゴルファーとして、ここ2-3年間取り組んでいたことが最高の形となりました。
2024年はレッスンを通じて、取り組みから気付いたことや感じたことを皆さんに存分にお伝えしていきたいと思います。
また春からはアカデミア(3か月間プログラム)を開催する予定です。
皆さんもご自身の可能性に「ちゃれんじ」していってくださいね!
〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)
◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel
Facebookページ
Instagram