こんにちは!自称・バンカーだけは得意な牧野佑司です。
バンカーショットで気を付けなくてはいけないことは、バンカーの砂が多い時少ない時や、柔らかい時固い時が重要な要素だといえます。
今回は固いバンカーショットについてお話をさせていただきたいと思います。
そもそもバンカーショット(この場合はガードバンカーです)ではウェッジのバウンスをボールの下に入れていかなくてはいけません。砂がたくさんあって柔らかいとクラブもボールの下に入りやすいのですが、砂が少なかったり、地面が見えていたりして固かったりするとバウンスがボールの下に入れるのが難しくなっていきます。そんな場合はどうすればいいのでしょうか?
ここでは2つの方法をご紹介させていただきます。
・砂が少なくてもバウンスを地面の下に入れていく方法
砂が少なくてかたいバンカーショットの場合はクラブがなかなかボールの下に入っていきません。なのでいつもよりも深くクラブを入れていくように思い切りたたくようにしなくてはいけません。ボールを上げて止めたい時などは、厳しいですがこの方法でもいいかと思います。
・振りを抑えて、アプローチと同じぐらいの振る力で打つ
固いバンカーであると砂の抵抗が少なくなり、ボールが遠くに飛んでしまいます。よく固いバンカーと知らずに打ってオーバーしてしまうことがあるのではないでしょうか?この打ち方では通常のバンカーショットよりも小さくふります。ほとんど芝生から打つアプローチと同じぐらいに打ってください。
これが砂が多い時のバックスイング
砂が少なくて地面が硬い時のバックスイング
ここで注意していただきたいことがあります。
バンカーの砂の量や固さなどは、正直打ってみないとわかりません。アドレスに入るときに足裏で感じるしかないですね。固さがはっきりしていればいろいろな対策が取れるのですが、そこがはっきりするかどうかが重要になっていきますので。
ちなみにツアーに出ているプロゴルファーは事前の練習ラウンドで砂の量など対策をとっています。
なかなか難しい部分ではありますが、バンカー練習場が充実しているゲンテンレッスンや、ショートゲーム施設の充実した紀伊高原キャンプなどではいろいろな状況からたくさん練習していただけます(^^)
ぜひ参考にしてみてくださいね。