Flight Scopeってなに?

2018年5月21日 |

こんにちはシンノスケです!
今回は6月3日に開催する『Flight Scopeを使ってプロゴルファーと同じ練習をしよう!』のヒントについて少しお話しさせていただきたいと思います。

皆さんはFlight Scopeと聞いてもどんな用途で使用出来るのか分かりづらく

皆さんのイメージは
プロゴルファーが練習で使っている。飛距離を測定してくれる。とても難しそうな練習機器などのイメージが多いかと思います。

シンプルに言えばFlight Scopeとは弾道解析機になります。スライス・引っ掛け・トップ・ダフリなどの上手くいかない理由の全てを解明してくれる電子機器になります。

これまでのレッスンではスライスしている原因を分かりやすくコーチが説明する事でスライスを修正するような形が多く取られていました。しかし、実際のところ本当にスライスを修正する事が出来たのかは半信半疑の場合もあった経験はないでしょうか。

ですがFlight Scopeを使う事で実際にスライスを修正出来ているかどうかをこの写真のようにデータを見ながら可視化する事が出来ます。

ミスの原因を可視化する事によって今後どのような事に気をつければスライスを修正する事が可能なのか一目瞭然です。

・今までたくさんのスイング理論を実践してきたがいまいち結果が出ない方
・今年こそはベストスコア更新を目指している方
・年々飛距離が落ちてしまい悩んでいる方
・とりあえず真っ直ぐ飛ばしてみたい方

などなどゴルフには様々な悩みがあると思います。どんな悩みにもFlight Scopeを使ったレッスンを受けることモヤモヤした悩みを解消する事が出来ます!

最新のテクノロジーを取り入れたレッスンで一緒に悩みを解消しましょう(^-^)
悩めるゴルファーのご参加お待ちしています♫

2018年6月3日(日) ヒント! at 小萱OGMチェリークリークCC
『Flight Scopeを使ってプロゴルファーと同じ練習をしよう!』

またFlight Scopeを使用しながら一緒に頑張っているプロゴルファー達がいます。
レギュラーツアーなどで戦っているのでもし会場などに行かれた際は応援よろしくお願いします!

*坂井慎之介は現役ツアープロの指導を行っています*
http://www.96golf-academy.com/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

坂井 槙之介

坂井 槙之介

こんにちはシンノスケです!
先日のFlight Scopeを使用したヒント
満席いただきありがとうございました^ ^
定期的にFlight Scopeを使ったヒントを開催していきたいと思います!
興味のある方は是非ご参加お待ちしています♫

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る