パッティングにおける利き手のグリップ

2018年2月23日 |

こんにちは norihiroです(^^)
今回のWebレッスンは南国タイからの背景をバックにお届けします(笑)

皆さんはパッティングのグリップをどのように握っていますか??
レッスンでもパターのグリップの形で質問がありますが、写真のように利き手の人差し指を伸ばしてグリップされている方が多いように感じます。

人差し指を伸ばしてストロークすると安定すると感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、人差し指は上腕や肩との筋肉とつながっているため、ストローク中に無意識で力が入ってしまいます。

人差し指を伸ばしてストロークすることで、インパクト時にフェースを閉じてしまうミスが起きたり、ついインパクトでパンチが入ってしまい距離感が狂ってしまうことも出てきてしまいます。

グリップの形は様々ありますが、一番シンプルな「逆オーバーラッピンググリップ」で指を伸ばさずに握ることをオススメします(^^)

人差し指に頼らないグリップをすることで、身体を使ってパッティング出来るようになり、フェースの向きや距離感が安定していきます。


利き手の人差し指はあまり信用せずに、オーソドックスなグリップで良いストロークからグリーン上の主役になりましょう!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 102ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 80ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 77ビュー
  5. キャディバックの持ち方 75ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 74ビュー
  7. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 70ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 57ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 53ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る