こんにちは、toshiyukiです!
前回に引き続きスキルアップドリルを紹介したいと思います。
2回目の今回はダウンスイングの動きを安定させるドリルです!
皆さんはダウンスイングのイメージを持ってスイングされていますか?
始動からトップまでイメージを持ってスイングされている方は多いと思いますが、ダウンスイングに関してはあまりイメージがないかもしれません。
ダウンスイングのクラブの軌道が球筋に大きく影響してくるので、この部分のイメージは明確に持っておいた方がいいですね!
そこで今回ご紹介するドリルですが、トップの位置からハーフウェイダウン(クラブが地面と平行になる辺り)までのイメージを2~3回繰り返してからスイングします。







この時のポイントは、クラブや上半身だけ動かすのではなく下半身もしっかり動かしていくことです!
バンプという動きに上半身が連動していきます。
(ダウンスイングの動きについては下記のwebレッスンを参考にしてください)
「ハーフウェイダウンってご存知ですか?」
「クラブヘッドは最後に下りてくる!」
この動きを数回繰り返して、体に感覚が残っているうちにスイングすることでダウンスイングの動きが明確にイメージしやすく、体に良い動きが染み付いていきます!
ロングアイアンやFwなどで行うと難しいと思うので、ショートアイアンかティアップして打てるドライバーで試してみてください。
ちなみに今年のセルジオ・ガルシアが感動的な優勝を遂げたマスターズで、最終日最終組のガルシアとジャスティン・ローズの二人がアドレスに入る前にしきりにダウンスイングのイメージをしていたのを目にしました。
それぞれに感じる部分は違うと思いますが、前述したようにダウンスイングのクラブの軌道が球筋に大きく影響するので、おそらくイメージした球筋とスイングを合わせる作業をしていたんだと思います。
この冬にダウンスイングに磨きをかけてベストシーズンを迎えましょう!
自己紹介
こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!
帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。
WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!
寒い日が続きますが2月ももう中旬です。
あっという間に春がやってきますよ!(願いも込めて笑)
春のゴルフシーズンに向けてしっかり準備していきましょう!
特にアプローチは芝が薄くて難しいこの時期に練習することでスキルが磨かれます!
アプローチのヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さいね!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!