皆さんこんにちは!ナオトです(^^)
今回はコックを作るタイミングについてお伝えしたいと思います。

バックスイング時にコック(手首を曲げる動作)作る動作は、腰の高さを基準にして行います。




腰の高さを越えてもコックを作らない状態で伸ばし続けてしまうと、スイングが窮屈になりスムーズにスイングを行うことが出来にくくなります。


コックを作る事により、ダウンスイングでのパワーを貯めやすくなるので積極的に作っていきましょう!


コックを作る際には手首の柔軟性も重要となります。
一度コーチにチェックをしてもらって下さいね(^^
皆様
2025年スタートしましたね!(^^)
今年も沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけると年にしたいと思います。
日下部直太
◉ゴルフラジオもアップしております!
是非聴いてくださいね。
☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!
〇Podcast(Iphone&MAC)
〇Spotify
〇ラジオお便りはこちらから
☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル
☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram
★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★
アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。
沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!
皆様のご参加をお待ちしております!(^^)