カッコいいフィニッシュでナイスショット!

2017年6月17日 |

こんにちはシンノスケです!
皆さんはフィニッシュの形を意識してスイングしていますか?
ナイスショットを打っているときは自然に綺麗なフィニッシュをとることが出来るのですが、ミスしてしまうときはフィニッシュがとりづらくなってしまいます。

なので綺麗なフィニッシュを心がけることでナイスショットの確率を上げることが出来ます!

2つのポイントを意識することで誰でも簡単に綺麗なフィニッシュをとることが出来ます。
ポイントその1
フィニッシュ時の左腕の角度が90度(レフティの方は右腕の角度が90度)くらいを意識して腕の力をリラックス

ポイントその2
頭の後ろで左耳から右耳(レフティの方は右耳から左耳)にシャフトが斜めに通っているようなイメージにする

この2つを意識するだけで誰でも簡単に綺麗なフィニッシュをとることが出来ます。

フィニッシュをしっかりと作ることを意識して練習することで、力感が減りバランスのとれたいいスイングになっていきます。
なので練習場などでも、最初はどんな球が出てもフィニッシュを3秒キープ出来るように意識して練習してみてください。
自然に3秒キープ出来るようになれば、必ずナイスショットの確率を上げることが出来ます(^^)
是非試してみてください♫

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

坂井 槙之介

坂井 槙之介

こんにちはシンノスケです!
先日のFlight Scopeを使用したヒント
満席いただきありがとうございました^ ^
定期的にFlight Scopeを使ったヒントを開催していきたいと思います!
興味のある方は是非ご参加お待ちしています♫

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 94ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 77ビュー
  4. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 73ビュー
  5. キャディバックの持ち方 72ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 53ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る