テンプラボールはなぜ起こる?

2017年3月28日 |

みなさまこんにちは!
ゴルフの奥深さについて日々勉強中の牧野佑司です。

今回はテンプラボールについてお話しさせていただきます。
まず、テンプラって何かご存知でしょうか?わからない方のために説明させていただきます。

ボールが上に上がる(カラッと揚がる)ことです(恥)
真面目に説明させていただくと、ドライバーやウッドでショットをしたときに画像のように、クラブのクラウン部分に当たることによってボールが高く上がってしまう現象のことをテンプラボールと言います。ボールが上がる(揚がる)。改めて説明するととても恥ずかしさを覚えるのは僕だけでしょうか?

ではなんでこのテンプラは起こるのでしょうか?原因は2つあります。
ボールの下をたたきすぎてクラウン部分に当たること

これはティーが高かったり、ラフでボールが浮いていたりして起こってしまうのが原因と考えられます。これはティーを低くしたりして対応ができますね。

今回の本題はこちらです。
クラブフェースが下を向きすぎてクラウン部分に当たってしまうこと

これは陥りやすいミスではないでしょうか?
フェースが下に向いているのにボールが高く上がるという真逆の現象が起こってしまいます。これを、「ボールが上がっているのだからクラブフェースが上を向きすぎているのではないか」と勘違いしてしまい、クラブのロフト角度を立ててしてしまうとどんどんテンプラが多発してしまいます。フェースが上を向いて当たるとこの画像のようにフェースの下に当たりやすくなりトップボール、すなわち低いボールが出やすくなりますね。

テンプラが止まらなくてお悩みの方。勘違いしてしまっていた方。ぜひこれを参考に忌まわしいテンプラを直してください。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 144ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 94ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 91ビュー
  5. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 84ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 61ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 61ビュー
  9. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 61ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 58ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る