こんにちは〜、雪田です(^_^)
まだまだ寒い日が続いていますね。ゴルフコースに足が遠のいている方も来シーズンのゴルフに向けてゴルフ脳を鍛えましょう!
「入るな〜」と思えば思うほど入ってしまうバンカー(笑)
バンカー見るのも聞くのもイヤ!という方もいるかもしれませんね。が、私はバンカーが好きです。研修生時代にたくさんしたバンカー練習で「必ずで出る」という成功体験をつくったおかげで今でも良いイメージがあります。
みなさんもそのようになるといいですね!
今回はバンカーショットのセットアップ方法についてお話しします。
まずバンカーには2つの種類があります。
1)ガードバンカー
2)フェアウェイバンカー(クロスバンカー)
この2つではセットアップが大きく異なります。
今回は1)のガードバンカーのセットアップについて説明しますね。
ガードバンカーとはグリーンの周りにあるバンカーのことです。グリーンをガードするように作ってありピンを狙うと入りやすく、誘われるように入ってしまうバンカーですね。
上手く脱出させるために、スタンス(足の幅)を肩幅よりも広めにして、
腰を落とし重心を低く、ハンドダウンに構えましょう!
ガードバンカーでの基本はダフらせるショットになります。そのためにはボールの下にクラブヘッドが届かなくてはなりません。いつもよりも重心低くを落とすことによりボールの下にヘッドを入りやすくします。
いくら重心を低くしてもテークバックで左足(左膝)が動きすぎると、
ボールのかなり手前にヘッドが落ちやすくなり、上手く脱出できません。
右足よりも左足を多めに砂に2〜3センチぐりぐり埋めましょう!
左足の流れを防止することができますよ。ガードバンカーではアプローチのように体重移動させずに、左足を軸にコンパクトにスイングします。重心が低く左足軸が安定すると、上手くダフらせることができてバンカーからキレイに脱出できるようになります。
2)のフェアーウェイバンカーについては次回お話ししますね。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)