皆さんこんにちは!ナオトです(^^)
今回はドライバーショットでのボール位置についてです。

ボールの位置によって、弾道の高さが変わってきます。
手でボールを上げようとしたり、操作を行ってしまうとなかなか安定していきません。
手の位置関係などもチェックしていきましょう(^^)
まずドライバーでは、少し右肩が下がった状態でアドレスをします。

下記の写真の様にボール位置が真ん中になりすぎる場合や、手元の位置がハンドファースト気味になってしまうと、インパクト時にロフトが立って当ってしまい、弾道が低くなってしまいます。


右肩が少し下がった構えにすると下記の写真の様になり、グリップエンドがお臍を向いているイメージになります。

この様にする事により、より大きく肩を回転させる事が出来、インパクト時にもドライバーのロフト通りに打つことが出来るため、自然に弾道が高くなってきます。





弾道が思った以上に上がらない方は、是非アドレス時のボールの位置や、肩のラインをチェックしてみてください。
ありがとうございました。
Naoto Golf Coach Facebook
皆様
2025年スタートしましたね!(^^)
今年も沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけると年にしたいと思います。
日下部直太
◉ゴルフラジオもアップしております!
是非聴いてくださいね。
☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!
〇Podcast(Iphone&MAC)
〇Spotify
〇ラジオお便りはこちらから
☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル
☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram
★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★
アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。
沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!
皆様のご参加をお待ちしております!(^^)