ゆっくり振るとミートしやすいのか?

2017年1月14日 |

こんにちは!準備運動の重要性に日々気づかされる牧野佑司です。
今回はスイングのスピードとミート率、軸についてお話しさせていただきます。

皆さんはボールに当たらなくなってしまうと、スピードを落として振ろうとされませんか?確かに力んでしまいボールに当たらなくなってしまうことはあると思います。

でもいかがでしょうか?プロや上級者の方のヘッドスピードはゆっくりでしょうか?そんなことないですよね。そんなことをいうと、「そら、プロやからなんちゃう?(関西弁)」といわれる方もいらっしゃると思います。
細かい数値などでは表現できませんが、ゆっくり時間をかけてスイングをするとありとあらゆる動きが可能になります。例えばスイング中八の字を描くことも、急激にインサイドにもアウトサイドにも上にも横にも何でもできます。それだけ安定しづらくなってしまいます。
画像をご覧ください。


ヘッドスピードをゆっくり振ったときのバックスイングでの軸の位置です。大きく右に動きやすくなります。
この形からインパクトでミートしなくてはいけないとなると、大きく左に戻さなければいけません。そうなると効率がどうしても悪くなります。

ではどうすればいいか。それはスイングを速く振っていただきたいと考えます。ただしクラブヘッドを速く振ってください。バックスイングでもダウンスイング以降でも、クラブヘッドを速く振れることによって軸が安定します。
例えるなら、自転車やコマなどですね。自転車などはある程度スピードが出ていたほうが安定しますし、コマは速く回れば回るほど中心が安定して見えます。


つまりヘッドをいかにビュンビュン振れるかどうかがミートのポイントになると考えております。もう一度言います。体や頭ではなくクラブヘッドです。そのためにどうするべきかを考えていただいてもいいのではないでしょうか?
迷われたら素振りでビュンビュンヘッドを振ってください。なにかきっかけがつかめるかもしれません。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 153ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 82ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 73ビュー
  5. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 64ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 62ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 61ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 46ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る