こんにちは!準備運動の重要性に日々気づかされる牧野佑司です。
今回はスイングのスピードとミート率、軸についてお話しさせていただきます。
皆さんはボールに当たらなくなってしまうと、スピードを落として振ろうとされませんか?確かに力んでしまいボールに当たらなくなってしまうことはあると思います。
でもいかがでしょうか?プロや上級者の方のヘッドスピードはゆっくりでしょうか?そんなことないですよね。そんなことをいうと、「そら、プロやからなんちゃう?(関西弁)」といわれる方もいらっしゃると思います。
細かい数値などでは表現できませんが、ゆっくり時間をかけてスイングをするとありとあらゆる動きが可能になります。例えばスイング中八の字を描くことも、急激にインサイドにもアウトサイドにも上にも横にも何でもできます。それだけ安定しづらくなってしまいます。
画像をご覧ください。
ヘッドスピードをゆっくり振ったときのバックスイングでの軸の位置です。大きく右に動きやすくなります。
この形からインパクトでミートしなくてはいけないとなると、大きく左に戻さなければいけません。そうなると効率がどうしても悪くなります。
ではどうすればいいか。それはスイングを速く振っていただきたいと考えます。ただしクラブヘッドを速く振ってください。バックスイングでもダウンスイング以降でも、クラブヘッドを速く振れることによって軸が安定します。
例えるなら、自転車やコマなどですね。自転車などはある程度スピードが出ていたほうが安定しますし、コマは速く回れば回るほど中心が安定して見えます。
つまりヘッドをいかにビュンビュン振れるかどうかがミートのポイントになると考えております。もう一度言います。体や頭ではなくクラブヘッドです。そのためにどうするべきかを考えていただいてもいいのではないでしょうか?
迷われたら素振りでビュンビュンヘッドを振ってください。なにかきっかけがつかめるかもしれません。