アプローチでトップした後の考え方

2017年1月7日 |

こんにちは。
今日はアプローチでよくありがちな考え方についてお話しさせていただきます。

グリーン周りからのアプローチやバンカーショットなどで、トップすることが多い方がおられると思います。
トップとはクラブの刃にボールの上部が当たってしまうことです。


ボールが上に上がらずにピンを大きくオーバーしてしまいます。
大きくオーバーすると、いつも通り振るのが怖くなってしまいがちになると思います。気持ちはとてもよくわかります。

でもいかがでしょうか?ボールがピンをオーバーしてしまったのは、スイングが距離に対して大きかったからでしょうか?
トップしてオーバーしてしまった場合は、クラブのボールへの当たり方によってオーバーしてしまっています。

ですのでこの場合は、スイングの大きさに関係なくオーバーしてしまいます。その部分をしっかり把握していただかないと、当たり方によってオーバーしてしまったのに、スイングが大きいのだと思い込んでしまい、スイングが小さくなってしまいます。

それではその後、スイングが小さくなったままアプローチを続けるとどうなるでしょうか?トップしてオーバーするのが怖くてスイングを小さくしてしまうと、きっちりミートした時には大きくショートしてしまい、トップをしたときはピンをオーバーしてしまうどっちつかずの状態に陥りやすくなってしまいます。

それなら僕は「どちらにしてもトップしたらオーバーするのだから、しっかりミートできたときにいい結果になるようにいつも通りしっかり振ろう。」という考え方にすることで、どっちつかずの状況から脱却できると思います。トップした場合はよっぽどスイングを小さくしないと距離は合わないです。ですので、トップした場合はオーバーすることがほとんどです。

どうしてもスイングをいつも通り振れなくなってしまうお気持ちはわかります。そんなときは少し冷静になっていただき、この記事を思い出していただければうれしいです。思い切って振ってしっかりミートできたときにピンに寄るスイングにしていきましょう!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 144ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 98ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 92ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. サムアップでスコアアップ 86ビュー
  6. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 85ビュー
  7. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  8. ラグを作って飛距離アップ! 56ビュー
  9. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 55ビュー
  10. シャフトクロスになる原因は右肘! 54ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る