パッティングレッスン第3回~目標にまっすぐ打つ~

2016年10月31日 |

こんにちはシンノスケです!
パッティングレッスン第3回からは目標に対してまっすぐ打つためのドリルを紹介したいと思います!

皆さんパッティングの時に目標に対してまっすぐ打てていますか?
20161031_blog_shinnosuke1
まずはこの写真のようにボールを2つ目標に対してまっすぐ並べます
そしてこのボールを2つ同時に打ちます
20161031_blog_shinnosuke2

20161031_blog_shinnosuke3
このように右にボールが転がってしまうということは、インパクトの時にフェースが目標に対して開いて当たり
20161031_blog_shinnosuke4
左に転がってしまうということはフェースが被って当たっているということです!
20161031_blog_shinnosuke5
この写真のように、目標に対して同じようにボールが転がればまっすぐ打てている証拠です!

是非簡単にチェックできるドリルですので1度やってみてください(^^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

坂井 槙之介

坂井 槙之介

こんにちはシンノスケです!
先日のFlight Scopeを使用したヒント
満席いただきありがとうございました^ ^
定期的にFlight Scopeを使ったヒントを開催していきたいと思います!
興味のある方は是非ご参加お待ちしています♫

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 77ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る