利き目を使って狙い通りに構える

2016年6月5日 |

こんにちは norihiroです(^^)
ラウンドの多いこの季節、グリーン上では勿体ないミスをしたくないですね!
なので、私はグリーン上を頑張ります(笑)

今回はパッティングにおける「狙い通りに構える方法」をご紹介します。
突然ですが、皆さん!

ご自身の「利き目」はご存知ですか!?
「利き目」とは手や足と同じように、普段よく使う目のことです。
私生活では皆さん無意識に使っていると思いますが、スポーツでは利き手や利き足以外にこの「利き目」を意識して使うとパフォーマンスが上がるとされています。
20160605_blog_norihiro1
また利き目は簡単に調べることができます。
方法は以下の通りです。

1. まず数メートル離れたものをよく見て、その見ているものを写真のように手で作った形の中に入れてみます。(今回は時計にしています。)
20160605_blog_norihiro2
2. 次にこの状態で片目ずつ交互に閉じたり開いたりしてみてください。

3. そして、交互に見たときに手の中に見ていたものがおさまる目が「利き目」になります。
20160605_blog_norihiro3

20160605_blog_norihiro4
※ものに指を指して片目ずつ見ても確認ができるのでおこなってみてください。

私の場合は右目が利き目でしたが、皆さんはいかがですか??

そして、ここからが本題です(^^)
パッティングにおいてカップに対して後ろから狙いを合わせていきますが、下の写真のようにボールの真後ろから合わせると「利き目」の効果があまり得られずにボールのロゴなどを使っても、狙いに対して真っ直ぐ合わせられていないケースが多くあります。
20160605_blog_norihiro5
そこで「利き目」を使用してボールをターゲットに合わせていきます。
「利き目」が右の方はボールの左側からボールを狙いに合わせていきます。
また「利き目」が左の方はボールの右側からボールを狙いに合わせてみてください。

私の場合は「利き目」が右なので前者の方法です(^^)
20160605_blog_norihiro6
そうすることで自然と「利き目」側でボールを見る状態になるので比較的狙い通りに合わせることが可能になります。

片目を閉じたり、手で隠して「利き目」だけを使って合わせる方法もOKです。
20160605_blog_norihiro7
パッティングに悩まれている方はぜひ取り入れてみてください。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん今年のチャレンジは何でしょうか?

私ごとではありますが、昨年の11月にアルバトロスを達成することが出来ました。
私もゴルファーとして、ここ2-3年間取り組んでいたことが最高の形となりました。

2024年はレッスンを通じて、取り組みから気付いたことや感じたことを皆さんに存分にお伝えしていきたいと思います。

また春からはアカデミア(3か月間プログラム)を開催する予定です。

皆さんもご自身の可能性に「ちゃれんじ」していってくださいね!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 154ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 83ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 74ビュー
  5. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 64ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 62ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 61ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 46ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る