こんにちは、toshiyukiです!
皆さん、春ゴルフ楽しんでますか?
ラウンド中にカート道や排水溝などにボールが止まってしまうことってありますよね。
この時の救済の措置については以前webレッスン(ルール「排水溝やカート道にボールが止まってしまったら」)でもお話しましたがドロップの仕方にも決まりがあるのをご存知ですか?
今回はそのドロップの仕方についてお話します。
まずは救済の措置について簡単におさらいしておきますね。
下の写真のようにカート道にボールが止まっている場合ですが
まずは止まっているボールから最も近い箇所でホールに近づかずカート道に足がかからずにスイングできる位置を探します。(=救済のニヤレストポイント)
そしてニヤレストポイントから1クラブレングス以内(一番長いドライバーでも大丈夫ですよ!^_−☆)でホールに近づかない場所にドロップします。
ドロップした球が下記の場合は再ドロップします。
・ドロップした球が人やプレーヤーの携行品に触れた場合(※1)
・またカート道に止まった場合
・ニヤレストポイントよりもホールに近づいた場合
・2クラブレングス以上転がった場合
再ドロップしても同様の場合は再ドロップした箇所にできるだけ近い所にボールを置いてプレーします。(※1.この場合は回数の制限はありません)
さてここからが今回のメインテーマですが、正しいドロップの仕方について説明します。
下の写真のように真っ直ぐに立ち、腕を伸ばした状態で肩の高さからドロップします。
この方法以外でドロップした場合は、無罰で再ドロップしなければいけません。
以下に例を上げてみます。
・肩より低い位置からドロップ
・座ったままドロップ
・ボールを放り投げる
正しいルールを知っておくと、競技やコンペに参加した時も迷わずにプレーできますね!
またルールやマナーについて疑問や質問があったらいつでも聞いてくださいね。