皆さんこんにちは!ナオトです(^^)
今回は前回の記事『バックスイングのスウェーについて』に引き続き、ダウンスイング時の腰の動きについてお伝えしたいと思います。
バックスイングを始めた際にトップまでクラブを持って行くと、このようにアドレス時よりも左腰が離れていきます。
ダウンスイングでは、すぐに腰をまわしてしまいがちですが、下記の画像の様にアドレスの時の左腰の位置に、戻す動作が必要となります。
腰を戻した後に、腰の回転をつけてあげると正しいインパクト位置になります。
そのように腰を動かしてあげることにより、フォローからフィニッシュまで振りぬきやすく、
ダフリやトップなどのミスもなくなってくると思います。
ですが、下記の画像のようにトップからダウンスイングにかけて左腰を元の位置に戻さず腰の回転を始めてしまうと右に体重が残りやすくなってしまい、ダフリがでてしまいます。
フィニッシュでこのように、右足体重に残る方は、是非左腰の動きをチェックしてみてください。
ありがとうございました。
直太
☆キャンプのお知らせです
9月17日〜19日
那須トライフィールド with Norihiro Coach
本コースさながらの場所で、攻めれるゴルファーを目指して練習していきます!(^^)