こんにちは、toshiです!
今回から「立つ」をテーマに数回にかけてwebレッスンをお届けします!
ひと言で「立つ」といってもいろんな意味がありますがまず一発目はポスチャー(姿勢)についてお話します。
よく「猫背にならないように背筋をまっすぐにして構えましょう!」という指摘を受けたことがある人もいると思いますが今回は腰の位置にフォーカスしていきます。
スポーツの世界以外でも耳にすることがあるかもしれませんが「腰が抜ける」とか「腰が乗る」とかいう言葉をよく使います。
では「腰が乗る」というのはどういうことかというと両脚の真上に骨盤が乗っている状態を言います。
飛球線後方から見たときにひざを曲げ過ぎると腰が前にズレてしまいます。

また姿勢良く構えようとして腰を反り過ぎると腰の位置が後ろにズレてしまいます。

直立し腰が両脚の真上に乗った状態からできるだけ腰の位置をズラさずに前傾して構えましょう!


そうすることで脚に力を入れなくてもしっかり地面を押さえることができ軸も安定してスムーズにスイングすることができます。
腰は体の要(かなめ)ですから正しい位置を覚えてパフォーマンスを上げていきましょう!
また腰が乗りやすくするためのストレッチをwebレッスンでもご紹介していますので参考にしてみてください。
『股関節周りのストレッチ vol.1』
『股関節周りのストレッチ vol.2』
自己紹介
こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!
帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。
WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!
今年もマスターズが開催されました!
念願のキャリアグランドスラムを達成したマキロイ選手のプレーは本当に感動しました!
松山選手も最終日は素晴らしいプレーでしたね!
毎年マスターズを観るとゴルフがしたくてウズウズしてしまうのは私だけではないと思います。ww
マスター達の良いイメージを持って皆さんもぜひコースに出かけてみてはいかがでしょうか?
4月、5月もアプローチの基礎を学べるヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さい!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!