Kino's Column

Discovery & Happiness

2016年4月3日 |

草木の新緑、桜、鳥の声、一気に元気になる春4月です。親愛なるGEN-TENメンバーのみなさま、いかがお過ごしですか?

2015年、GEN-TEN設立10年を迎えたのを機に、夏に撮影し先日公開したイメージムービー「Discovery & Happiness」を作りました。その内容について、少しお話しさせてください。

Chapter1
ある女性が、とあるきっかけでゴルフを始めました。雑誌やインターネットでいろいろ調べてみるも、なかなか楽しくなりません。当然のようにスコアカードに執着しますが、上手になっているどころか、がっかりすることもしばしば。ゴルフも上達しているのかどうかわかりません。一緒にプレーをしているのに、まるで一人でゴルフをしているようです。

Chapter2
そんな時にGEN-TENと出会います。コースで経験する技術やコース攻略はもちろん、ゴルフの奥深さやその考え方を聞き、一緒に参加する人たちから励まされたり、人それぞれのゴルフの楽しみ方を知らされます。

Chapter3
いろんなゴルフに触れ、執着していたスコアから少し離れることで余裕ができ、マナーを気遣いナイスプレーを称え合い、楽しく一緒にゴルフをする。ゴルフをプレーする上で、主演を演ずる時と助演を演ずる時がはっきりし、ゴルフが楽しくなり、ゴルフの腕前も、そして人としても成長する。
そんなムービーのタイトルを「Discovery & Happiness」としました。

ストーリーを作るにあたり、メンバーのみなさまのライフスタイルを重ね合わせました。出会う前のスタイルは勝手に妄想していますが、GEN-TENと出会ってからはイメージしている通りです。レッスンでコーチと出会い一緒に目標に向き合い、キャンプで同じ目標を持った仲間と出会い一緒に情熱を燃やし、合宿でコーチや仲間と同じ場所・時間を共有して感動し、心理的にも身体的にも一緒にゴルフを楽しみながら健康に過ごす。
そんなゴルフレッスンらしからぬストーリーになってしまいました(笑。3分半のムービーですが、こんなストーリーが込めてあることを知った上で見ていただけると嬉しいです。

2016年、メンバーのみなさまのゴルフライフが「最高に楽しい」ものになることを祈っております。

木下勝浩
2016年4月3日
kino's column

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

木下 勝浩

木下 勝浩

株式会社GEN-TEN ENTERPRISE
代表取締役社長
1960年3月14日生まれ
スポーツ関連のマーケティング・セールスを経てGEN-TENを起業・設立し現職。常に「お客さま目線」と「楽しむこと」を考え施策していくことにフォーカスしている。
好きな言葉:夢・和
趣味:ゴルフ・サーフィン・スノーボード
GEN-TENは「感動・円・健康・情熱・楽しい」のコンセプトで進化していきます。みなさまからのご意見や感想をお待ちしています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 146ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 92ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 82ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る