皆さんこんにちは!ナオトです(^^)
今回はパターの芯に当てるワンポイントドリルをお伝えしたいと思います。

パターで芯に打つことは簡単な事ではありません。
ボールの赤道とパターの芯の打点を合わせて上げないといけない為、どのように調整するかがわかりにくです。
そこでこの練習方法を試してみてください(^^)
ボールを置いた場所の後ろにボールマークやティーを置きます。


その状態でストロークを行います。



パターのストローク中にボールマークに触れないようにフィニッシュまでもっていきます。このようにストロークをする事により、パターの芯に当たる確率がアップします。
僕も調子が悪い時に取り入れています。
気軽に出来る練習ドリルですので、是非取り入れてみてください(^^)
ありがとうございました。
直太
皆様
2025年スタートしましたね!(^^)
今年も沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけると年にしたいと思います。
日下部直太
◉ゴルフラジオもアップしております!
是非聴いてくださいね。
☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!
〇Podcast(Iphone&MAC)
〇Spotify
〇ラジオお便りはこちらから
☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル
☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram
★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★
アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。
沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!
皆様のご参加をお待ちしております!(^^)