2016年テーラーメイド試打レポート From Yuji 第4弾 TOUR PREFERREDボールシリーズ

2016年3月19日 |

こんにちは!
日々新しいことを取り入れチャレンジし続ける牧野佑司です。

今回もテーラーメイドから先日から発売になりましたTOUR PREFERREDボールシリーズについてお話させていただきます。
20160319_blog_yuji_01
20160319_blog_yuji_02

こちらがTOUR PREFERREDボールシリーズのラインナップになります。
◆TOUR PREFERRED X 
20160319_blog_yuji_01
◆TOUR PREFERRED  
20160319_blog_yuji_02
前作のツアープリファードボールの改良版になります。デザインや見た目などはほとんど同じです。

僕自身も試し打ちをしました。
【TOUR PREFERRED X】のほうは前作よりも柔らかくなってボールが強くなったように感じます。風に影響受けない感じがしました。

【TOUR PREFERRED】ボールはとにかくアプローチスピンがすごいです。そこは前作と同様なのですが、飛距離性能がアップされていたように思いました。

どちらも飛距離の出る強いボールが出るようになったといったところでしょうか。
このボールはワールドランキングの上位12名中4名の使用、さらに昨年のUSPGATOURでの年間平均モデル別使用率も2位という実績を持っています。
20160319_blog_yuji_03
ツアープレーヤーにとってボールは最も重要視される道具といってもいいと思います。すべてのショットで使うわけですので。特にトッププレーヤーはその重要さから契約外のボールを使用することもよくみられることです。そんな中でのこの12名中の4名という数字はとても説得力のある数字だと感じました。

僕のボールを選ぶ時の判断では向かい風の時に、いかに負けないように飛んでくれるかです。追い風の時というのはどんなボールでも飛んでくれます。ボールの強いかどうかを決めるのは向かい風の時だと思います。あえて向かい風を選んでボールを試し打ちをしたこともありました。

ボールというのはとても大切な道具ですし、お手軽に試していただくことができると思います。ぜひぜひ手に取って試してみてくださいね!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る