アプローチでボールの高さを簡単に変える方法

2015年11月23日 |

こんにちはシンノスケです!

今回はアプローチで簡単にボールの高さを変える方法をご紹介していきたいと思います^o^
20151123_blog_shinnosuke_01
アプローチの高さを変える方法は1つのポイントだけです。
それは『肩』の向きになります!肩の向きを変えることによって高い球を打ったり、低い球を打ったりすることができます♫

ですが肩の向きを変えるといってもどれくらい傾ければいいか難しいと思います。
なのでどれくらいの高さを出したいか『目』で打ちたいボールの高さを見てあげることで肩の向きも目標の高さに向きやすくなります!

■高い球を打つ場合
打ちたいボールの高さに目を向けることで肩が上がり高い球を打つことができます^o^
20151123_blog_shinnosuke_02
20151123_blog_shinnosuke_03
■低い球を打つ場合
下に目標を指すことで肩が下がり目標の高さに向きやすくなります!
20151123_blog_shinnosuke_04
20151123_blog_shinnosuke_05
とてもシンプルなことですので是非球の高さを打ち分けて寄せワンを目指していきましょう*\(^o^)/*

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

坂井 槙之介

坂井 槙之介

こんにちはシンノスケです!
先日のFlight Scopeを使用したヒント
満席いただきありがとうございました^ ^
定期的にFlight Scopeを使ったヒントを開催していきたいと思います!
興味のある方は是非ご参加お待ちしています♫

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 113ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 97ビュー
  4. キャディバックの持ち方 80ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 55ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  8. シャフトクロスになる原因は右肘! 46ビュー
  9. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 45ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 45ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る