強烈な左足上がりのアプローチでの裏ワザ「THE・手打ち」!

2015年11月14日

こんにちは!栗木です。
すっかり秋ですね。食欲の秋、ビールの秋、みなさん楽しんでいますか!
この時季はラフの芝生の元気がなくなってくるので傾斜にボールが止まることも少なくなって来ますが、今回は秋の終わりのコンペ対策に、傾斜からのアプローチレッスンです。
ベーシックな方法とマル秘テクニックも伝授しちゃいます(^_^)v
20151113_blog_nozomu_01
プレーをしていると思いがけずこのような強い傾斜にボールが止まってしまうことがありますね。。今回はその中でも非常に強い左足上がりの状況です。

まず1つ目は傾斜に逆らって背骨をまっすぐにアドレスする方法です。
20151113_blog_nozomu_02
斜面に対して打ち込むので、インパクトしたらそこでスイングが終わるような形です。
20151113_blog_nozomu_03

20151113_blog_nozomu_04

20151113_blog_nozomu_05

20151113_blog_nozomu_06
ボールを低く打ちたいときにぴったりですね(^^)

そして傾斜が強い場合は、ボールを上げたいときが課題になってきます。
ベーシックな方法としては背骨を傾斜なりに傾ける方法です。
20151113_blog_nozomu_07
傾斜に沿ってアッパースイングになります。
20151113_blog_nozomu_08

20151113_blog_nozomu_09

20151113_blog_nozomu_10

20151113_blog_nozomu_11
ただ強烈な斜地では1つ問題が出てきます。
下の写真のように
20151113_blog_nozomu_12
傾斜なりにスイングしていくと非常にフェースが返りやすくなるために、ボールが左に飛びやすくなります。。狙ったところよりも左に飛ばしてしてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか??

そこで今回お伝えするのが裏技「THE・手打ち」です!(笑)
20151113_blog_nozomu_13
そして下が実際のスイングです。
アドレス。
20151113_blog_nozomu_14
グリップを傾斜に沿って下げていくようにバックスイングしていきます。
20151113_blog_nozomu_15
そして手元を左斜めに上げながら、、インパクトに向かっていきます。
20151113_blog_nozomu_16
そして衝撃のラスト!(笑)
20151113_blog_nozomu_17
左肘を思いっきり引いています!脇が開いています!(笑)
こうすることで傾斜に沿ってアッパーにスイングしながらもクラブヘッドが返ることを抑えて、ボールをふんわりとターゲットに飛ばすことができます(^_^)v

ベーシックなスイングのレッスンでは「体を使ってスイングしましょう」「ヒジは引かずに、脇を開けすぎずにスイングしましょう」と多くのゴルフコーチはレッスンすることでしょう。私も良く使うフレーズです。

ですが、現場での対応は別物。ゴルフではさまざまな状況に直面します。傾斜もその一つ。
私は傾斜のレッスンでは
「傾斜の言うことを聞いてあげることが大切です」
と、お話しします。そのためであれば、手打ちになることも脇が開くことも仕方ないときがあります。

みなさんもコースで直面する様々な状況では、右脳をフルに使って柔軟な発想力で対応してみてくださいね(^^)
KEISYAの「K」!!
20151113_blog_nozomu_18
このようなギャグ。。
ではなく、打ち方はぜひレッスンでコーチに聞いてみてくださいね〜(^^)

年明けには鹿児島やタイでの強化合宿を開催しますので、そのときにご質問をいただければ私がご説明します!
〜もっと強く、よりタフに〜
強化合宿とは

〜温泉と郷土料理も魅力〜
鹿児島強化合宿

〜常夏のゴルフリゾート〜
タイ強化合宿

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 128ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 104ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 96ビュー
  4. キャディバックの持ち方 92ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 64ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 64ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 60ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る